見出し画像

水溜りボンドをメールやハガキで応援する方法


こんにちは。「水溜りボンド メモ帳📝(@mizubon_memo)」の管理人です。

今回はテレビ・ラジオに出演した際や雑誌に掲載された際に書くお礼メールやハガキについて書きたいと思います。


①お礼メール・ハガキって何?

お礼メール・ハガキとは、番組出演等に際して「水溜りボンドを起用してくださってありがとうございました!」という気持ちを番組側に伝えるためのものです。

なぜSNSではなくメールやハガキを送るのか?
それは、「スタッフはもちろん、上層部まで直接意見が届くから」です。

テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーが、視聴者からの約250通のメールがきっかけで番組を復活させた件について、こう語っています。

制作スタッフはエゴサーチして評判を自分で探しにいきますけど、会社の上層部はわざわざそんなことしないですからね。でも、メールフォームに届いた意見となれば、さっき話に出た紙資料もあったりするので、必然的に目にすることになる。僕や出演者のツイッターに「終わらせないでください」とリプライをくれる人もいますが、公式のメールで送ってもらわないと、社内にはちゃんと届かないんですよね。    > 「テレビを動かすのはツイッターよりメール テレ東佐久間Pに聞く番組復活の道」より
https://president.jp/articles/-/22272

次のお仕事に繋げるためにはSNS以上にメールやハガキが効果的なのです。


特にハガキは書くことに手間がかかりますし、郵送料もかかりますから、メールより更に想いが伝わると思います。

例えば、Snow Manの阿部亮平さんが表紙に起用された「Hanako」の編集長である田島さんがハガキの写真をInstagramに載せてくれたことがあります。
https://www.instagram.com/p/CEJ3zQ_jsOd/


②お礼の書き方

まず、メールで伝える場合。
番組に要望・感想用のフォームが設置されている際はそちらに送ります。

例えば2020年6月7日の「ニノさん」に水溜りボンドが出演した際は、日本テレビ全般の「ご意見・ご感想」というところに送りました。→ https://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

名前、性別、年齢、Eメールアドレス(必須ではない)、件名、本文を記入します。

書き方ですが、件名は
「○月○日『(番組名)』への水溜りボンド出演の感想とお礼」とか、
「○月○月『(番組名)』の感想」
とか何でもいいと思います。

私は毎週ニノさんを見ているので、本文は

ニノさん ご担当者様
毎週ニノさんを楽しく拝見しています。この度は水溜りボンドの特集を組んでくださり、ありがとうございました。
水溜りボンドの動画を見ながら日々感じているワクワクを短い時間にわかりやすくまとめて下さっていて、とても嬉しかったです。〜(以下簡潔に細かい感想を書きました)。
これからも楽しみにしております。また機会があれば是非水溜りボンドをよろしくお願いいたします。今回は誠にありがとうございました。

…と、こんな感じで書きました。

各局のフォームによって書き方は異なりますが、どこにおいても丁寧に気持ちが伝わるようにすればOKだと思います。


次に、ハガキについて。
書くことは基本的にメールと同じです。

・挨拶
・感想
・名前
・年齢
(スタッフ側が年齢層を見ることが出来るため)

などを書きます。

シンプルに文章のみでも良いと思いますし、マスキングテープやシールを使って華やかにするとインパクトがあると思います。その際は、のりやテープで貼って補強するとなお良しです。
(Snow Manのファンは「#スノ担ハガキ部」というハッシュタグを作って積極的に共有していますので、それを参考にされるとハガキの書き方が分かると思います。)

③気をつけて欲しいこと

メールやハガキの目的は、ファンレターを送ることではなく、あくまでも番組の感想と出演のお礼を伝えることです。
文章によっては水溜りボンドの印象を損ねかねないので基本的なメールや手紙のマナーは守りましょう


水溜りボンドは最近テレビやラジオ出演が増えてきましたし、10月からテレビ神奈川で冠番組「水溜りボンドの○○行くってよ」がスタートします。
お礼メール・ハガキは、水溜りボンドというコンビの活動を応援したい!という気持ちをより効果的に伝えられる方法だと思います。

お礼を書くことは、決して強制ではありません。書いていないからダメなんてことは絶対にありません。
ですが、「誰かがやるでしょ!」と思っても万人がそう思っていれば何も始まらないことでもあります。

やりたいなと思った時に、気軽に楽しくチャレンジしてみませんか?

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?