陽だまりで音楽を



こんにちは


先日 住む場所が変わり

モノの少ない部屋にいると

心の中もスーッと

中学校の体育館のような

がらんどうの気分になっている





それはさておき

最近は ニューノーマルとか

言われるが



どうでしょう

個人的に

仕事などの面では

恩恵を受けていると

感じることも

あるけれど



やっぱり

急ごしらえな

感じはします


慣れてくるものだろうか



というか

マスク

日本人たちは

外すタイミングが

難しそう



かくいう

自分も

しているが



これをしていれば安心

というものは

たぶんなく

結局は

日々の行動である





・・・






10年代は

フクシマ以後という感じが強かった


人や自然に対する優しさ

というようなものが重視される

雰囲気を感じた


大変なことになった分

前向きな気分もあった



これは

さっき

10年代の音楽をいくつか聴き返して

思っただけだが






コロナ以後というのは

よく分からない



もっとも

こういう言い方に

あまり意味はないけども



ただ非常に前のめりな人たちが

ここぞとばかりに煽りだしているような

感もある



まあ

基本的に

賛成なのだが



ただ オールドノーマルにも

それだけの理由があったわけで



文化は

作り上げるのに

多大な時間がかかるが


壊れるのは一瞬だと


昔どこかで読んだ言葉を

思い出した





・・・


要するに

夏ですし


陽だまりで音楽なんて

最高だよね

そういうわけです




おわり


/k











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?