卵50円安くても損!無駄な買い物行動を分析する
最近、物価高が続いてる。特に「物価の優等生」って言われてた卵も、もうそんな面影ないよね。2019年の卵は1キロ173円だったのに、2022年には215円、2023年には306円って、何それ?2024年はちょっと下がっても200円以上だし(JA全農たまごM基準値 東京)。それでも「少しでも安く!」って50円安い卵を求めて、20キロ離れた隣町まで車で行くっていう愚行に走る人、結構いるみたい。でもさ、それって本当に賢い選択?って話をしたいの。
まず、隣町まで20キロ離れてるんだよ?確かに卵が50円安いって聞いたら飛びつきたくなるのは分かるけど、ガソリン代とか時間とか、ちゃんと計算してる?ガソリン代を考慮すると、その安さはむしろ損になることがほとんど。
では、ここで具体的にこの愚かな行動を分析してみよう。
隣町まで卵を買いに行く行為の愚かさ
ガソリン代が完全に無視されている:2024年8月のレギュラーガソリン価格は1リットル174.5円で、燃費20キロ/リットルだと1キロ走るのに約8.7円かかる。20キロ離れた隣町までの往復40キロだと、ガソリン代は349円にもなる。
50円安い卵を買うために、349円のガソリン代を使う:結局、差し引き301円の損をしていることに気づいていない。
時間の無駄:往復40キロの運転には1時間程度かかるし、混んでいたらもっとかかる。その時間の価値を考えれば、実際には少なくとも1004円以上の損失が出ている。
精神的ストレス:ただでさえ高い物価に追われているのに、さらに車を運転して時間を浪費することで、精神的負担も増している。お金も時間も損して、ストレスを抱えるなんて、正直意味がわからない。
トータルで大損:50円安くても、ガソリン代349円、時間的な損失1004円を合わせると、トータルで損失は1300円以上。安く買ったつもりが、実は莫大な損をしている。
で、これが現実。卵が50円安いって喜んでる間に、実際はトータルでめちゃくちゃ損してるのに、気づかない人が多すぎるんだよね。
しかも時間って、タダじゃないよ?厚生労働省によると、2023年度の全国平均最低賃金は1004円。だから、1時間車を運転する時間も、その価値を考えると簡単に1004円以上の損をしてるの。お金だけじゃなくて時間も、しかも精神的ストレスまで加えたら、卵の50円のためにわざわざ隣町に行くのは完全にバカげてるとしか思えない。
こういう行動を繰り返して、得した気になってる人たち、本当にもう一度ちゃんと考えた方がいいよ。もしそれが理解できないなら、学校で経済の勉強をもう一回し直した方がいいかもね。時間もお金も無駄にして、どうして「得してる」って思えるのか、私には全然理解できないからさ。
全文を無料掲載している本家はこちら https://mizo001.com/
ここから先は
¥ 100