見出し画像

【将棋Ⅲ】初心者~中級者レベルの立ち回り方【スーパー野田ゲーWORLD】

はじめに

スーパー野田ゲーWORLDとは

お笑いコンビ「マヂカルラブリー」のボケ、野田クリスタルが総監督をNintendo Switch用のゲームです。

揺れる電車のつり革につかまらずにバランスをとるゲームや、千鳥のノブが無駄に3DCGで無駄にクオリティが高いアクションゲームをどこかの番組で見たことがあるかもしれませんが、そのゲームです。
他のゲームと違う点としては、クラウドファンディングで資金集めたりしてて、私も出資したりしてます(エンドロールにちっちゃく名前載ってる)。

将棋Ⅲとは

一言でいうと、「将棋の駒の動きで爆発するボン○ーマン」。多分動画見てもらったほうが早い。

個人的には野田ゲーの中で1番面白いゲームだと思いますし、これ単独でゲームとして出せる気もしています。
一方でオンライン対戦機能があり、相手や自分の強さがレーティングでわかったりするのですが、明らかに初心者っぽい人がよくわからないまま負けていく光景をよく見たりします。せっかく面白いゲームなのに、ボロ負けしたせいでプレイヤー人口が減ってしまうのも残念なので、ある程度立ち回り方をここで紹介することで、なるほどな~と思って参考にしてもらえたら幸いです。

【戦法①】角連打

攻撃例

いろんなところで紹介されている基本的な戦法。角を一直線に並べながら自分自身は頂点に居ることで、無差別攻撃を仕掛けつつ、自分は安全地帯にいること出来るという攻守に優れた戦法。

(赤の人が)左から角を並べていく
角を並べ終わったら、頂点で待機する
角が爆発していきます
斜め方向に爆発するので、頂点にいる限りは安全なのです

受け身例

将棋Ⅲを始めたばかりのプレイヤーだと、この攻撃をどうやって避ければ良いのかわからないかもしれません。基本的な避け方(受け身)としては、自分の駒を置いてそれを壁にして爆風を避ける形となります。ボンバー○ンと違って貫通したりしないので。

あなたが青の人だったらどうします?
歩を置いて角の爆風の壁になってもらいます
歩が爆風を受けてくれています
角の攻撃を耐えました、よく出来ました
別な例では、左側からくる爆風を避けることが出来るぞーと思っていたら・・・
右側から爆風が来ることもあるので注意しましょう


カウンター例

角連打されて耐えてるだけではこのゲームは一生終わらないので、カウンターを仕掛けましょう。

歩を2枚並べて、爆風を避けつつ相手に攻撃します
やりました
爆風が飛んでこないケースであれば1枚(図だと銀)でOK
やりました

まぁ机上だとこういう戦法取れるなぁーと思いつくのですが、実戦になると駒の具合と瞬時の状況判断が求められるので、そんなにうまくかないです。

【戦法②】飛車連打

基本的な考え方は角連打と同じで、安全地帯の考え方がちょっと変わる感じです。

攻撃例

こんな風に置いてこんな風に待機します
縦と横に爆風が広がるので、一番ボ○バーマンっぽい

受け身例

角のときと同じように壁を作って受けます

カウンター例

飛車の横に銀を置くことで、自分の安全地帯を作りつつ攻撃(ただこれだと赤は下に逃げられる)
香車を2枚並べ、引火を繰り返すことで相手を追い詰める手法
うまいこと爆発していって・・・
やりました
ただこの場合だと、最後の飛車が爆発してから2枚目(右側に配置)の香車が爆発するまでワンテンポ遅れるので
タイミングよく逃げる爆風を避けること自体は可能

【戦法③】香車連打

角や飛車よりも入手しやすく、かつ遠距離攻撃ができ、かつ相手の攻撃を受ける壁にもしやすい優れた香車を並べていく方法。

攻撃例

香車は前にしか爆風が飛ばないので、駒を置いた後に下や横に移動すれば安心
移動しながら駒を置くから、横向いちゃうときとかあるよね(つぶやきシロー風)

受け身・カウンター例

こっちが香車連打出来るときは、おそらく相手も香車連打出来る可能性が高いので結構な確率で香車合戦になります。気をつける点としては、自分は香車2段分しかないのに相手側の香車が3段だと香車の撃ち合いで負けるので相手の香車が爆発する前に香車ゾーンから逃げたほうが良いと思います(画像なし)。

【その他①】その場からすぐに動かないほうが良いときもある

駒を置いたら、すぐに駒から離れて安全地帯に移動したくなりますが、駒がすぐに爆発しない状況であれば少しその場で待ったほうが良いです。

赤(相手)が角を置いて、青(あなた)は飛車を置いてしまった
ここで慌てて移動して角の爆発に巻き込まれるより、角の爆発が終わるのを待ちます
角の爆発が終わったので、落ち着いて移動できました

【その他②】侵入者を防ぐべし

逃げ道を塞がれると詰んでしまうので、詰まないように事前の対策を打っておいたほうが良いです。

赤(あなた)は香車狙いで爆破しに行こうとしています。
香車を爆破するぞー (後ろから迫る青)
あ、
ゲームオーバー

こういうことにならないように、狭い場所に入るとき(居るとき)は入ってこれないようにガードを起きましょう。

例えばここの位置に歩を置く
すると相手は入ってこれない
安全に香車を爆破できます
まぁ今回は香車は出なかったのですが・・・

おわりに

将棋Ⅲの世界ランキング(日本からしか参加者いない)で、それなりの順位なのですが1位の人は強いですね。20戦して1回勝てるかどうかじゃないですかね(バグによる不可解勝ちも含め)。
勝てるかどうかは別にしても、それなりに攻撃を受けることが出来るので勝負の決着が付かず、ゲームのBGMが一旦流れ終わって2周目に行くことがたまにあります。

あと誰か龍王とか龍馬、桂馬のうまい使い方教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?