7月5日のひとりごと。

およそ2週間にわたる体調不良から脱出し、ようやく本調子になった。

6月は本当に大変な月だったなと思う。私はもともと「水滞」タイプで、身体に余分な水分が溜まりやすい。だから湿気が多い6月は身体が重だるかったり、のぼせやすくなったりする。

そこに来て喉の激痛→咳が止まらなくなるという症状で2週間も苦しめられた。元々喘息持ちだし、本当に病気のデパートのような気分に。

そうなるとメンタルも落ちる、落ちる。仕事が溜まって焦るし、八方塞がり。ひたすらに耐え忍んだ6月でした。

今日はいつも通っている鍼治療へ。半年ほど前から、寺町二条にある鍼灸治療室へ通っている。

最初は足の治療を目的に通っていたんだけど、みるみるうちに歩きづらかった足の状態が良くなって。しかも足の治療だけじゃなく、身体の不調がある部分は全て見て治療してくださるので、とても助かっている。

丁寧に身体のことについて聞いてくださるし、どうやったら身体がよくなるか真剣に考えて治療してくださる。素晴らしい先生に出会えてよかった。ありがたい。

この前も逆流性食道炎について相談したら、鍼治療と、食生活の改善のアドバイスをしてくれた。

乳製品、酒、炭酸、コーヒー、チョコレート、揚げ物、甘いもの、辛いものを控えて下さいと言われて、実行してみたら、それから一度も食道炎は起こっていない。それどころか痩せた。すごい。

先生曰く、咳や喉の痛みも、もしかしたら溜まっていた毒素を出そうとしたのかも知れませんね、とのこと。ちょっと納得。

最近ずっと情報過多すぎて、疲れていた気もする。色々手放したい、身軽になりたいとも感じてた。

お酒やコーヒーが大好きすぎるけど、少しの間でも手放すことは必要なんだな。これを機に色々執着してることも手放したいな。

心身のメンテナンスって、本当に大切だなとつくづく思う。自分に合うものを見極めて、適切な時に与えてあげる。

まずは身体が元気じゃないと、何もできないからね。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,757件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?