見出し画像

【子育て】兄妹喧嘩をしたときは

私の判断をしない

息子と娘、5歳と2歳
力の差もさることながら、言葉も差がある
個性の部分のだいぶ違う

ゆえに、毎日けんかする

下の子が泣くと
「お兄ちゃんがなにかしたんじゃないか」と
私のアンテナがピーン!!!となりやすいけど

最近はいったん冷静になって
「どうしたの?」「なにかあった?」

と聞けるようになった

聞かなきゃわからない

お兄ちゃんは、言葉で気持ちを伝えることや
状況を話すことが上手だなって思う

でも、「怒った態度」で接すると
それがうまく働かない

パパに怒られたときが特にそうで
私が気をつけようと思ったきっかけでもある

今朝、ごはんを食べていたこどもたち
ソーセージを食べるのに
息子には「フォーク」娘には「お箸」を用意した

この組み合わせはいつものことなんだけど
今日は「フォーク」を使いたい娘

娘「ママ取って~」
私「自分で取れる~?」
娘「やだ~」
私「…。」

朝支度ですぐ対応できず、
ダイニングではきょうだいで言い合い?もしてて
しばらくすると、娘の泣き声…
で、私が行くと息子が娘の前に仁王立ち

この時点で、息子がなにかした感あり…だけど

私「どうしたの?」
息子「一緒にフォーク取りに行こうと思ったの」

なんと!!
(最近、息子はとてもやさしくなった)

説明なしに手を引っ張ってとりに行こうとしたものだから
娘はそれが嫌だったのか、怖いと思ったのか
泣いたらしい

娘の泣く声は大きくて、
聞くこと自体があまり好きではないし、
朝から泣かないでおくれと思ったり
そもそも喧嘩しないで!って
以前の私は「してほしくないこと」に囚われていた

だからすぐ息子に非がある?!と
決めつけてしまうことがあったけど

ちゃんと理由を聞いてから
私が判断しない
どっちのミカタにもならないってしてから

なにか理由があるのかな?って
向き合えてる気がしてます

「泣く」表現 「泣かせた」態度

小さい子は、言葉がうまく出てこないから
「泣く」ということで表現する
大人でも悔しくて泣くってあるしね

「泣かせて」しまった側が、100%悪いとも限らない

きょうだいっていつも同じ空間にいるから
ぶつかりやすいけど
「言わなくてもわかる」とか
「やさしさの加減がわからない」とか
なんだか熟年夫婦のミニ版なのかな

と思った朝です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?