見出し画像

こわいこわいの向こう側

はろ、清水美由紀です。
松本はずいぶん涼しくなりました。
二十四節気でいうと「処暑」という、暑さがおさまってくる季節の最後の日です。
日によって、蝉の声が聞こえたり、秋の虫の音が聞こえたり、季節が行ったり来たりしながら、確実に秋に進んでいるのを感じています。

先日、友達と久しぶりにキャッチアップの時間をとって、数時間にわたって喋り続けました。その時、友達に言われたのが、「みゆきちゃんは今、”怖い”がキーワードだね」と。それを聞いて、びっくりして!自分では怖さを感じてるだなんて意識が全くなかったんですよね。でもそう言われてみれば確かに、いろんな話題の中で私は「怖い」という単語を口にしてたんです。今後の日本の状況の読めなさ、行ってみたいけど治安が不安な国のこと…「ひゃ〜こわ〜い!」と安易にいうことで、やらなくていい理由を作っているところもあったんだと思う。それにしたって、そんな言葉を何度も使っていたことにすら気づいていなかった。

私、怖さを感じてたんだ!!!

それが、無意識の中にあった、私の気持ちを掬ってあげられた瞬間でした。

こういうのって、本当に大切だなあと思っています。
フラットに、ジャッジせずに、今の状況を鏡のようになって伝えてくれる存在が。だって、自分では、気がつけないんだもん。(ジャーナリングとかしたら良かったのかもしれないけど、そこまでのモヤモヤした感情すら感じてなかったんだよな〜!)

でね、どうして私が怖いと感じていたかというと、環境の変化が大きいと思っています。ここ数ヶ月、出会う人が変わったから。出会う人が変わって、見える世界も変わって、「あれ?!世界って、私が考えてたのと違う?!」「違うルールで生きてる人がこんなにいるの?!」って、私が採用したい基準が変わりつつあるからなんだと思います。

だから、「怖い」って言葉を口にする、その手前にある感情がなんなのかっていうと、「びっくり」なんだと思う。

そう、私は、今、びっくりしてるんだね。

パラダイムシフトが起こってるってことだと思う。
そこには、コンプレックスの存在も感じる。「〇〇だから、みんなとは違う。恥ずかしい」そんな気持ち。でも、恥ずかしくても、現在地を把握しながらやってくしかないんだよなあ…(いやあ本当私ってコンプレックスのかたまりだわ…)

コンフォートゾーンを抜け出す時、ストレスがかかると言われていますよね。ちょっとした圧を感じながら行動するから、筋肉になり、やがて慣れてストレスを感じなくなる。まさにそんな場所にいるのかもしれないなと思っています。周りにいる方々と釣り合う自分になるにはどうしたらいいのか。身だしなみ、言葉遣い、考え方、マインドセット…一度めっちゃ吸収した上で、自分らしさというものが滲んでいったらいいなと考えています。あとは、こだわりの部分はとことんこだわって、自分のそのままを打ち出していく勇気を持って。

はあ〜!学ぶことたっくさん!!
燃える〜!🔥


そんな気持ちでいたら、たまたま送られてきた大東めぐみさんの動画。
そこで、言ってたことが「そうそう!その感覚!」だったんです…🙈

お金持ちのところに入っていくのって怖いんですよ。
みんなお金持ってるから
自分が持っていないことが恥ずかしいとか
こんな格好でいけないとか
みんな億単位の話をしてるのに
私はまだ全然そんなこと分からない。

そういうマインドブロックで
お金持ちの集団に入っていけないわけですよ
だからお金が稼げないの

「お金持ち」という単語を色々変えてみてください。「センスがいい人たち」とか「美人の人たち」とか。


(めぐみさんのLINEに登録しておくと、いろんな動画が見られます)☟


私は、これまでお金の教育を受けてきた経験はほぼない。
学校でだって、社会に出てからも、「お金が欲しいというなんて、がめつくて恥ずかしいことだ」っていう価値観を受け取ってきた。そして、儲けを感じさせないブランディングが好まれるという口には出さない共通認識が、特にクリエイティブな界隈ではある気がしてる。

でも、海外では、投資が貯蓄のように当たり前に行われている。
起業家を育てる(=お金を稼ぐ)ということも、当たり前。

子供にその感覚を身につけさせたいなら、まずは自分自身が学ばないと、と思ってます。(自分が英語喋れないから子供にやらせる、とかそういうの私嫌なんだよね…親が楽しそうにやってたら、子供は自然と興味持つからね)


ということで今日書きたかったのは

・自分の感情を把握するって大切!ひとりじゃ気づかないことも多いから、ジャッジのない人に聞いてもらおう!

・変わりたいならまずすべきは現状把握!恥ずかしくても悔しくても、まずは現在地を知ろう。

・どんなにコンプレックスを感じても、怖くても、ひよっても、理想の未来を手にしてる人の近くに行って吸収しよう。…というよりむしろ、そのジャッジをポイっと放って、ひとりの人間として、好奇心を持って相手と付き合っていこう!

でした◎


いつもメッセージありがとうございます!
感想などぜひメッセージくださいね!
(このnoteでご紹介させていただくことがあります)

いつも読んでくださって、ありがとうございます! いただいたサポートは、新しい働きかた&暮らしかたを模索する実験に使います。