見出し画像

TOEIC試験直前対策!3つのおススメ

こんにちは。TOEICスコアアップトレーナーの
きくち みゆきです。
「TOEIC受験料が10月から値上げ」という記事を
noteの「塾・教育ニュース」で取り上げていただき感謝しています。

これからも皆さまに役立つ情報を、いち早くお知らせするよう
心がけていきます。毎日読んでいただき
本当にどうもありがとうございます。

今日は「TOEIC試験直前対策!3つのおススメ」について
お伝えしますね。

5月23日(日)のTOEIC試験まであと数日。
「直前の勉強は何をやったらいいですか?
焦るばかりで何も手が付きません」
というメッセージをいただきました。

私も試験前の過ごし方には試行錯誤を繰り返してきたので、
お客さまが焦って手につかないお気持ち、本当によくわかります。
「いろいろ手を付けた割には、結局何もやっていない」
なんて私のミスを、皆さんにはしてもらいたくありませんので、
あさってに迫ったTOEIC試験の直前にすることを「3つ」お伝えしますね。

1つ目は「やってきたことを振り返る」です。
新しいことを学ぶのではなく、これまでにやってきたことを、
再度「脳に刷り込ませる作業」に集中しましょう。

具体的には
・すでに解いたTOEIC問題集の英文の音読
・過去問の音声を、覚えてしまうほど繰り返し聞きこむ
・慣れ親しんだ単語集を高速でテンポよく見返す
です。

2つ目は「1分野を徹底的に絞り込んで攻める」ことです。
TOEICは7つのパートから成り立っている試験ですが、
もっともスコアを上げやすいのが「パート2とパート5」です。

「一点突破」と覚悟を決め、「パート2」だけを徹底して取り組めば、
そこは確実にスコアを伸ばすことができます。
するとそれが自信となって、後に続くリスニングセクションも
頑張れる弾みがつきます。

「パート5」も、その後75分も続くリーディングセクションの
最初の問題。ここでいいスタートが切れれば、
残りのパートも集中して取り組める
モチベーションを得ることができます。

3つ目は「持ち物の準備」です。
「持ち物リスト」については、
明日のブログで詳しくお伝えしますね。
今日もお読みいただきどうもありがとうございました。

***** ***** ***** ***** *****

会社でTOEICスコアの提出を求められているけれど、教材がありすぎて
何から手を付けていいのかわからない。
集団のレッスンではなく、自分の苦手分野に特化したレッスンで、
最短距離で結果を出したい。
今やっている勉強法が、自分に合っているのかわからない。

そのような方々に最適な、オンラインでのTOEICスコアアップレッスンを
行っています。土曜日曜祝日も開講していますので、会社員の方々にも
ご好評いただいています。

留学せずに英検一級、TOEIC960点、通訳案内士に合格した英語学習法、
一度試してみませんか?
まずはお気軽にオンラインの体験レッスンにお問い合わせください。
お試しレッスン20分、1800円でお申込みいただけます。


お申し込みはこちらから。
先月も土日祝日はすぐに満席になりましたので、お早めにお願いします。
↓ ↓ ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?