見出し画像

9月8日は『休(9)養(8)の日』

西暦2022年9月8日(木)
旧暦葉月十三日
白露
草露白(くさのつゆしろし)

季節がまた一つ進みました。

二十四節気が

『白露』(はくろ)
白露は
秋が本格的に始まり、草花に朝露がつく頃です。

そして七十二侯は
白露の
初侯
『草露白』(くさのつゆしろし)
草花の上に降りた朝露が、白く涼しく見える頃です。

夏から秋への変わり目の時。
『露が降りると晴れ』という言葉があり、朝霧は1日の天気も伝えてくれています。

そして今日、9月8日は
『休(9)養(8)』と読む語呂合わせから、
『休養の日』だとか、、、

夏の疲れがたまっているころに『休養の日』

休養は自分のために忙しい自分へのご褒美です。

寝る前にストレッチをしたり、好きな音楽を聴きながらマッサージをしてみたり、
好きなものを食べたり、入浴剤を使ってゆっくりお風呂に入るのも良いですね。

自分自身のケアをきっちりとして、心身のリフレッシュを図りたいものです。

そして秋は『穏やかに過ごす』

秋の養生のテーマの一つ
◉肺(呼吸器・皮膚・粘膜)を健やかに保つこと

身体を潤す白い食材をしっかり摂っていきたいものです。

お気に入りのごまクリームも白ごまクリームの方を積極的にいただきたいと思います。
※関根油店さま

https://sekine-gomaabura.com/?pid=88798245

よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。