見出し画像

これがなくちゃ夏じゃない!〜夏の天地創造

2022年夏。今日は8月1日。ここからが夏本番!といったところでしょうか。外は35℃の猛暑。私の夏は終わったんですけどね。もーさー。夏は終わったんだから涼しくなってよね〜なんて勝手な独り言をほざきつつ、昨夜燃え尽きた灰をかき集めて人間型に戻ることに励んだ月曜日でした。

7/30(土)・7/31(日)@ぴあアリーナMM 『夏の天地創造』と銘打ってTHE ALFEE 恒例の夏のイベントが開催されました。まずは無事に開催することができて本当によかったです。第7波がピークを迎えようとしているこの時期、出演者・関係者の感染による公演中止のニュースも聞こえてくる中、2日間の夏イベが叶ったことが本当にもうただただうれしい!

去年の夏の悔しさ...は、こちらにも書きましたが。

苦い想いを引きずりながら、今年こそは!と祈るような気持ちで迎えた夏イベでもありました。あのやるせなさはもう味わいたくない。けれど...。どうか...どうか。実現できますように。もしも…に縛られすぎてしまったせいもあってか、ずっと夢の中にいたような、どっか現実感のないまま当日の朝を迎え。友人と待ち合わせ(今回は4枚までまとめてチケットを取ることができたため、いつも一緒に参加している3人で並んで見ることができました)会場を目の前にしてやっと「あ〜、ホントに夏イベできるんだな〜」と実感が持てました。

いつもは長蛇の列のグッズ販売も、春ツアー同様、公式オンラインショップでの通販にシフト。一部、取扱商品を絞って会場での販売も行われましたが、今回はなんと!朝の10時半から開けて下さった成果でしょうか。割り振られた規制入場時刻に合わせて会場に着いた頃にはとても空いていて。混雑状況によってはあきらめようと思ってたお菓子も買うことができました♪

横浜銘菓ハーバーとのコラボ♡めっちゃカワイイ!

比較的早めの時間枠で入場した私たちは、ドキドキしながらも会場内ですっかり涼み、万全のスタンバイ。続々と席が埋まってゆきます。

さぁさぁ。始まりますよ。
暗転して。初日のSEは3人のコーラスがのったヴァージョン♪
花道の先にあるステージ脇からスモークがシューっと出ると、やがてモクモクモクとステージ全体を覆い、そのスモークの中からお三方が現れました。カーーーッコい〜!

両日ともに「天地創造」で始まった2日間。すべてを吹き飛ばすような勢いのセットリストに、これが夏イベだ〜!と見せつけられた気がしました。

画像1

幾つもの夏の思い出が重なる曲が続々と繰り出され。涙で霞んだ「TIME AND TIDE」、個人的に思い出深い「明日の鐘」、ミカエルの剣のブルーライトが一斉に振られた「SWEAT&TEARS」、ミカエルとピンクの手袋が混ざり合った「D.D.D」。大ラス「Rockdom」のリフレインでは、誰も歌ってなくてもみんなの声が聞こえるようで。涙がどんどん染み込んでマスクが冷たくなる始末。。。

さらに。春ツアーではお披露目されず、”これは夏イベだよね!” とふんでいた新曲2曲。あ!ネコだ〜! 照明の演出も鮮やかだったアンコール1曲目の「Funky Cat」ではハンドマイクの坂崎さんが花道のステージで客席のココロ撃ち抜く中、曲終わりに合わせて花道を進んできた高見沢さん。ここでメインステージに桜井さん、花道ステージに2人というフォーメーションに。そして始まった「Funky幸ちゃんCat」 vs 「FunkyたかみーDog」のバトル。お互いを威嚇しながら吠えまくる!2人w もうおかしいやらカワイイやら。あれには会場中が沸き立ちましたよね〜♪ 笑い転げつつも、これはもしやここから振動αにいく流れ?そのために出てきたのかな?...などと考えていたのに、バトルが終わったら2人してそのまま花道帰っていくではありませんか。ええ仲良くw え。高見沢さん、吠えるためだけに花道の先まで出てきたの?や。ハイ、も。まいりました。ホントおもしろすぎる...ひたすらに笑いたおしたのですが、こうやって全力で笑かしにくるようなとこが大好きなんですよね。猫崎さん vs 犬見沢さんの続き、ぜひ秋ツアーでも! 超・仲良しなケンカしながら全国回ってほしい〜♪

そして。春を上回るスケールで世界観が広がった「組曲:時の方舟」これはもう何度聞いても圧巻!の一言。「Loving You」は春の名古屋ファイナルでもセトリに含まれた曲ですが、今回からサビをハモる仕様に変わっていて、よりグッとくるアレンジになっていました。2日目はマイクなしのアカペラで始まった「星空のディスタンス」広い会場で全員が耳を澄ます中、響き渡る3人のコーラス。あー、もう早くBlu-ray出してくださいー!!

Blu-rayといえば、MC&コントがどこまで収録されるか?問題。問題 ...か?そう問題...ってことにしといてください。Blu-rayには収録されない場合もあって、絵ゴコロ溢れる方々のイラスト(素晴らしい絵師のみなさまがいらっしゃっるおかげです♪)に助けてもらいながら ”がんばれ!私の記憶!” てなってたりするのですが。

今回は。客席のみんなを座らせる際の「おまえが座ってどーすんだ!」のくだり。椅子に座った高見沢さんに ”ココ座れ” と膝を出され、高見沢さんの膝に座る桜井さん。即座に膝で突き上げられて、痛がるそぶりをしていた初日。同じ誘いに2日目の桜井さんは、高見沢さんを抱きしめるように向かい合わせで膝に乗っちゃいました。きゃー♡ 背筋を反らして逃げ惑うたかみーに、してやったりの桜井さん。も♪ こーんなかわいい逆襲ってあります? ファンの妄想をも軽く超えていく67歳と68歳のじゃれあい。恐るべし♡ あ〜あのシーンはぜひとも収録していただきたいーーー。

春ツアーでのハッピーお祭り三兄弟の再来や、坂崎さんダッシュ!→高見沢さんにバトンタッチでリレーしたファッションショーなど。2日間のあれやこれ。さてどこまで映像に残るでしょ〜?

画像2
2022年夏の思い出♪

そんなこんなで私の夏は終わりました。笑って泣いて踊って。美しくも斬新な照明と極上の音楽に包まれて。もっの凄い威力のエネルギーに満たされ。夏は終わりました。最高!の夏でした。ラストの長い長い三方礼を思い出すだけで今も鼻の奥がツンとしてしまう…肩を組んで深々と頭を下げるステージ上の3人に、客席から拍手を届けられる幸せを噛みしめた夏でした。
この大変な時期に夏イベ2Days開催を叶えて下さったメンバーお三方とサポートのお2人、すべてのスタッフのみなさま、関係者のみなさまに心からの感謝をお伝えしたい。ありがとうございました。
秋も必ず会いにゆきますー♡(チケットエントリー始まってますよ〜)

そして秋ツアーの開幕を飾るように10月には71枚目のシングルを発売!
この間も8/25には配信番組『Come on ! ALFEE !!』、9/11にはTBSラジオ『ロックばん』のトークイベントと、決して立ち止まらないTHE ALFEE。カッコよすぎるってばよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?