ASTリアル受講イベントの振り返り

こんにちは!
最近何かするとすぐ振り返りしたくなるので新鮮なうちに:)
昨日(24/3/16)、東京近くの人たちで集まるイベントやったんです。(一緒に企画してくれたはるかちゃん、参加してくれた皆様、ありがとうございました!)
やってみての気づきとか、反省点とか残しておきたいと思います。
今後ASTリアルで受講したいって人がいたら参考になるといいな~


スケジュール

本日のスケジュール、こんな感じでした!
12:30 レンタルスペース
13:00~16:30 講座受講(11人)
16:30~17:30 皆で咀嚼タイム@レンタルスペース
18:00~22:00 ディナー(12人)@レンタルスペースから10分くらいのレストラン

一緒に講座を受けて

一緒に講座を受けての感想!あくまで私個人の感想だけど

  • 講座終わりのエネルギーがすごい!!レンタルスペースでそのまま残れるようにしてよかった!1時間あっという間だった。同じ講座受けても刺さるところとか人によって違ったりするから、どう考えた?とか聞けてよかった!

  • ディナーは場所移動したこともあって、ちょっと懇親会っぽく。皆の恋愛の話とか聞けて楽しかったなー

  • ASTの皆にお会いする初めてだったけど、印象変わらない人が多くて、初対面のはずなのにめっちゃ話やすい笑 

  • でも、思ったより話やすい!(もっとクールかと思ってた)とかもあって、私は思ったよりしゃべるね?とか、会った方がエネルギーある、言ってもらったりして、SNSの発信をどうしたらいいかな?と考えるきっかけにもなりました。

一緒に講座を受けるに当たって(機材・環境編)

11人で講座受けるに当たって、機材・環境について、これよかったな、とか、逆にこうしてたらよかったなーとか!
場所なこんなレンタルスペースを借りました。

https://www.spacemarket.com/spaces/gozar-gyoen/?fbclid=IwAR2CO1pgnITHYXNS3MWL-jddb_eh4rSSi-AeaPz5646TClKtfUOTPTwYdGk

良かったこと(問題なかったこと)

  • 大きなモニターがあるスペースを借りたので、皆同じ画面を見ながら受講してるのは一体感が合って楽しかった!

  • チャットは個々の機器から対応してもらったので、問題なし

  • タコ足がある部屋で電源につなげながら受講できた

  • レンタルスペースで人目を気にせず好きに受けれた!好きなだけ音を出せるし、荷物も好きなように置けるし、講座後はお菓子食べたり楽しかった!

  • 会場の様子は、iphoneをみんなの前において映してた。(これはiphoneもそれを置ける機器も咄嗟に出してもらってできた!感謝です)

こうすればよかったこと

  • みんなで受講しているときは一つのスピーカーで音出してたので、ブレイクアウトルームでの対応の切り替えが難しかった、、結局ここでスピーカーで話してたけど、周りの音とか切り替わりでのハウリングとかちょっと課題かも。もっと大きい部屋だったらよかったんかな?

  • 音は私が画面つないでたから、そのPCから出して、マイクは基本ミュートにしてたけど、スピーカーをミュートにするのが難しい?音がダブっちゃうときが合って、音が合ってたらいいんだけど、ずれると辛い。

  • 先にイヤホン持ってきてッて言っちゃったけど、そんないらなかったなー

  • 個々の表情見れるように、皆大きいモニター見つつ、個々の機器もつないでもらってたけど、一斉につないだからかwifiの調子が悪い時が度々あった。テザリングで対応したり、一部画面オフにしてくれたり。。高速のネット回線は大事。

以上、自分視点で書いたけど、講座をしてくれたmikaさん、参加者の皆さんからはどう見えてたのかな?
正直自分が講座するわけでもないし、とか思ってたんだけど、機材とかもっとこうしたらよかった?みたいな部分も出てきたし、参加者みなさんの気遣いにめっちゃ救われました!ありがとうございました!

また色々と企画したくなったので、思ったことを一つずつやりますね笑
それでは!