マガジンのカバー画像

いえづくりレシピ

344
みゆう設計室のいえづくりについてまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

古い家の扉で使われていた装飾ガラスをステンドグラス照明に。

リノベーション前の古い家の扉で使われていた装飾ガラス。それを照明や扉に再利用したのが「昭和ガラスの家」 キッチンアイランドカウンターの上には2種類の装飾ガラスを使ったステンドグラスのペンダントライトを製作しました。古い家の良さを活かし、新しいステンレスキッチンとの間にも調和している照明器具です。

マットホワイトとマットブラックのブラケット照明

グレーの壁にはマットホワイトの照明、白い壁にはマットブラックの同じデザインのブラケット照明を利用した「都会の小さな森の家」 リビングは薄いグレーの壁紙を選び、落ち着いた空間にしています。 また、キッチンは壁と床にグレーのタイルを使用。ここにはマット感のある白いブラケット照明を使いました。 他の部屋は基本的に天井や壁を白い壁紙にしています。 白い壁の玄関や廊下で使用したのが同じデザインの黒マットなブラケット照明です。 同じデザインでありながら、色の違いで空間の雰囲気が

葡萄の房のようなシャンデリアのあるトイレ

小ぶりなシャンデリアを設けた「スタイリッシュキッチンの家」のトイレ。 葡萄の房のようなシャンデリアです。 シャンデリアの上品さを活かす濃いめの木目の面材や床材などを選んでいます。 手洗いと下部収納はサンワカンパニーの既製品を使い、アンティーク風の額に鏡を入れて間接照明にしました。 「シャンデリアのあるトイレ」 http://miyudesign.com/4120

天井にうつりこむ灯りが美しいステンドグラス照明

ブルー系のフュージョンガラスを使った「柚子の実る家」のステンドグラス照明。 階段上に設けたペンダントライトです。 2階はお風呂や洗濯スペース、個室のあるプライベート空間。 そのエリアに入る時に照らすのがこのブルーの灯り。 灯りを消している時間帯も美しい照明。 灯している時は漆喰の壁、天井に灯りがうつりこみ、さらに美しい空間になります。 「部屋干しにもリラックス時間にも使えるフリースペース」 http://miyudesign.com/10441

フリースペースのガラスのブラケット照明

「柚子の実る家」の2階には各部屋につながるフリースペースがあります。 ここは洗濯をしたり部屋干しをしたり、その合間に本を読んだりすることも可能なゆとりある空間です。 そのフリースペースの作業台、収納、本棚を兼ねた家具の上に設けたのがガラスのブラケット照明。 同じものを階段にも設けています。 このブラケット照明、灯した時の陰影がとても美しいのです。壁が漆喰なので、自然素材のマットな質感が上品な影を作り出します。 この空間には他にオリジナルのステンドグラス照明を設けていま

アンティークゴールドインテリアのトイレ

「都会の小さな森の家」のトイレには、アンティークゴールドのペンダント照明を使用しています。 家全体はグレーと白をベースとしたインテリアにしているのですが、トイレだけインテリアのテイストをアンティークゴールドベースに変えています。 トイレは扉で他の部屋と明確に空間を分けるので、他の部屋とインテリアベースを分けて楽しむのもおススメです。 http://miyudesign.com/10331

北欧のようなリラックス空間~ヤコブソンランプのあるリビング

「森を望む家」のリビング、ベンチソファコーナーにはJAKOBSSON LAMP(ヤコブソンランプ)のブラケット照明。 背景はブリックタイル。  このベンチソファコーナーは少し囲われていて、安心できる空間。  北欧で見たインテリアのようなタイルと木の窓と森の風景です。  住まいの照明は使い方によって雰囲気がガラッと変わります。 しばらく照明に注目して事例を紹介していきます!  みゆう設計室のホームページもご覧くださいね! 「北欧風の高天井のリビング」 http:

洗濯+収納の家事動線が短く、回遊できる家

洗面所と寝室の間にある回遊できるウォークインクローゼット。「都会の小さな森の家」の2階は回遊できて洗濯動線が短い家事ラクな間取りです。 廊下→洗面所(洗濯、室内干し空間)→ウォークインクローゼット→畳敷きの寝室→廊下、と回遊できます。廊下に面してバルコニーがあるので洗濯物の外干しもすぐにできます。 廊下(バルコニーに面している)→洗面所 洗面所(室内干し可能)→ウォークインクローゼット(写真奥左手) ウォークインクローゼット→寝室(和室) 和室→廊下(廊下の右手にバ

子育て世代にオススメの手洗い

子育てファミリーには、トイレの手洗いをトイレ外に設けたいという要望がよくあります。 トイレに入る時以外、例えば帰宅時や来客の使用に、またお子さんの日々の手洗い習慣のために、洗面所とは別の手洗いがあると便利だと言われます。 「森を望む家」のトイレ前には濃紺の手洗いボウルに壁付のアンティーク風な水栓を設けた手洗いを設けました。 この場合は玄関、子ども部屋、リビングとも近接しているので、お子さんが自分の手洗いという感じで愛用しているそうです。 「黒皮鉄の脚の手洗い」http:/

北欧のようなアクセントの板張り壁の家

平屋建ての外観が単調にならないように、空間の使い方に合わせて天井の高さを変えた「森を望む家」。 外壁の板張りが北欧の建物のようで青空に映えます。 玄関のドアは木製で、ドアハンドルは黒皮鉄のオリジナルのもの。 全体ではなく一部に木を使うことで、木の素材感を引き立たせる外観になったと思います。 「板張とシンプルな白壁の外観」 http://miyudesign.com/1815

家族の気配を感じる書斎

パソコンと本を置けるワークスペースが欲しい、という要望が増えました。 夫婦共にワークスペースを設ける場合、奥様用はキッチンの近く、ご主人用は家の中心に設ける傾向があります。 写真はみゆう設計室がデザインした「インナーテラスのある家」の書斎コーナー。 個室フロアの中心に設けました。 隣は寝室、反対側には子ども部屋に繋がるフリースペース。 引き戸を開けていればワンフロア一体になるような間取りです。 仕事が忙しいけれどいつも家族を大切に思うお父さん。 家族の様子

造作家具がテーブルになる驚きのしくみ!!

ダイニングテーブル、何人掛けのものを使用していますか?来客時や家族が増えた時のことを考えて大きめのダイニングテーブルにするご家庭も多いかも。でも大きなテーブルはスペースをとるので悩みどころですよね。 写真はみゆう設計室がデザインした「インナーテラスのある家」のダイニング。ダイニングテーブルは設計前から使われていたものを使用しています。 近くに住むご両親が食事に来られても大丈夫なように、エクステンションテーブルに買い替えることも検討しましたが、造作家具にその機能を組み込みま

グレーのタイル壁のキッチン

グレーのタイルを使うとおしゃれで落ち着くインテリアになりますが、暖かみのあるグレーか、クールなグレーか、グレーの濃淡、マット感、ハードな仕上がりか手焼き風か、などの選択で雰囲気が大きく変わります。また光の当たり方によっても印象が変わるので、タイルの決定前には現場で必ず確認します。 . 写真はみゆう設計室がデザインした「都会の小さな森の家」のキッチン。 . キッチンの壁は少し暖かみのあるグレーのタイルを貼りました。お気に入りのタイルを見つけるまでに時間がかかりました。最終的にイ

3500冊の本を収納できる本棚。

3500冊の本をリビングダイニングに収納できる本棚。 写真はみゆう設計室がデザインした「心が華やぐ家」の造作家具の本棚。リビングダイニングに設けています。 物は増やしすぎない方が暮らしやすいとは思いますが、大切に集めてきたものまで処分する必要はありません。 お客さまとの対話の中で、本を持っていることの喜びをとても感じました。 そのため本の種類や冊数を把握して、全て収納できる本棚を設けたのです。 どこに何の本があるかすぐ分かる本棚を設けたことで、重複して持っていた本や不要