見出し画像

語学オタクのアラ還主婦の英語修行〜英検番外編〜

こんにちは、Gerryです。(今更ですが、ゲリーではなくてジェリーです。)

さて、英検を受験されるみなさま。どんな順番で問題を解いてますか?

大問1から順に解いて、エッセイ書いて、リスニングに突入ですか?

私は、試験開始!の合図とともに真っ先にエッセイを書きました。

エッセイにかけられる時間はせいぜい25分程度です。この短い時間の中で内容と構成を考えて、エッセイを書き、間違いがないかをチェックしなければなりません。最後に回して時間不足になるのは絶対に避けたかったので、真っ先に手をつけた次第です。

それに、大量の英文(しかも中には全く面白くないやつもある)を読んで、問題を解いた後の脳みそにはかなり過酷な作業ですよね。なので、試験が始まったばかりで脳みそがまだぴちぴちで元気なうちに、一番厄介なエッセイを片付けちまおう、という作戦をとりました。

チラリと周りを見回してみましたが、エッセイから書いてる人っていなかった気がします。私だけだったのか???

エッセイの配点ってちょっと高めなんですよね。つまり、リーディング問題であまり良い点が取れなくてもエッセイの出来がいいと全体の点数がいいようなんですよ。底上げされるっていうか。だったら、ここをしっかり頑張っておくのは全体の点を上げるという意味において、有効なのではないかと。真偽のほどはわかりませんけどね。

最初から順番に解かなくちゃならないってルールはありませんからね。私はエッセイを書き上げてから、大問3、大問2、大問1の順で回答していきました。

問題を解く順番、見直してみるのも面白いかも、ですよ。

ただし、マークシートを塗る時には細心の注意を払う必要がありますよ!間違って塗ってしまったら泣くしかないです…。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。Gerryの修行はまだまだ続きます。

まだまだ未熟者ですが、あなたのサポートがあればもっと頑張れます!よろしければサポートお願いします。