見出し画像

特別職の給料・報酬(3)消防団員の報酬

※写真はnoteのギャラリーからのもので、御代田町のものではありません

さて、議員報酬同様に重要視したのが非常勤特別職、特に消防団員の報酬についてでした。第3回は消防団員の報酬について取り上げます。

近年、全国的に消防団に対する風当たりが強くなっているのはご存知でしょうか。飲み会への強制参加、早朝からポンプ操法の訓練で体がきつい、など論点はたくさんあると思いますが、私は、そもそも消防団員への報酬が低すぎるところに以前から着目していました。御代田町の報酬は次の通りです。あらかじめお断りしておきますが、これは日額でも月額でもなく、年額です。

団長 22万5300円
副団長 9万2500円
ラッパ長・分団長 5万1400円
副分団長 3万300円
班長 2万1900円
団員 1万9000円

分団によって事情が違うとは思いますが、日常の訓練、ポンプ操法訓練、災害時の対応等、余暇の時間を大幅に犠牲にして地域の安全のために働いていただいていることを考えると、もうちょっと何とかならないかと言いたくなる気持ちはよく分かります。答申では次の通りとなりました。

団長 24万5300円(2万円増)
副団長 11万2500円(2万円増)
ラッパ長・分団長 6万2400円(1万1000円増)
副分団長 4万1300円(1万1000円増)
班長 3万2900円(1万1000円増)
団員 3万円(1万1000円増)

主眼は一般団員の引き上げにありました。一般団員を大幅に引き上げ、できれば大台に乗せる、と考えての3万円で、役職者については、ラッパ長までを同じ1万1000円増として、正副団長のみもとの金額とのバランスから、2万円増としたということでしょう。

さて、消防団の実態をよく知る皆さんからは、こんな声が出るのではないかと思います。「そもそも、いくら報酬を上げたって、団員本人がもらえなくちゃ意味がないのでは」。これまで実態として、消防団の報酬は分団に配分され、分団によっては団員に手渡すことなく分団の運営費に使ってきた、というところもあったのではないかと思います(町として調査はしていません)。かつて団員が分団詰所で大酒をくらっていた時代、町がその費用を見ることに抵抗感があったということもあったでしょう。集落の若者、壮年の絆を強めるにあたり、分団の付き合いにもこれまでは十分意義があったとは思います。区(自治会)によっては分団に懇親費用を補助しているところもあると聞いています。地元の皆さんも分団への財政的ケアは重要だと考えているわけです。

しかし、個々の生活を大事にしながらも地域の安全を守る活動をしたい、という皆さんであっても、支払われているはずの報酬が家庭に入ってこないとなると、ご家庭の目は厳しいものになることは容易に想像がつきます。そもそも、筋論として現状はおかしいと言われればその通りです。

そういったことから、現在、消防団には、来年度から団員に報酬を直接支払えるよう、銀行口座の確認を進めてもらっています。また、ここからが大事なのですが、来年度から町は、分団に対して運営費を補助する制度を新設するべく準備しています。これまで団員への直接支払いができなかったのが分団運営費捻出の必要性ゆえだったのであれば、シンプルに考えると、分団運営費を町が負担すれば報酬は団員に直接向かうはずです。

消防団の報酬改革に関しては、ただ報酬を引き上げるだけでは問題解決にならないので、今後周辺制度の整備も遺漏なくやっていきます。

第4回は、審議会委員の報酬についてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?