マガジンのカバー画像

ソフトウェアエンジニア

19
個人的なエンジニアとしての記事をこちらに書いて行こうと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

Docker for macのKubernetesがstartingのままになっていた時にやったこと

今どきは特別な理由がなければ、ちょっとした実行環境などはDockerで用意することが多いと思い…

宮島武
3年前
4

小規模な車輪の再発明をしてみた話し

年末年始ではあったのですが今年はこういう状況でしたので、特にどこにも出かけることもなく基…

宮島武
3年前
4

gcloudコマンドが使えなくなっていた

きっかけある日、GCP環境にアクセスする必要がありgcloudコマンドを叩いたところ、エラーが出…

宮島武
3年前
2

react-dropzoneでファイルの指定をシンプル実装

ファイル指定の為のコンポーネントライブラリである、react-dropzoneを最近知ったので、復習も…

宮島武
3年前
1

2020年振り返り

2020年もあと少しなのでエンジニア的な要素で今年の仕事を今年を振り返ってみようと思う。 立…

宮島武
3年前
2

webpack5でreact + typescriptの環境を作ってみた

きっかけ 最近はフロント側でReact + TypeScriptを触ることが増えてきました。 元々バックエン…

宮島武
3年前

TypeScriptのkeyofが便利

最近、仕事でTypeScriptを触ることが増えてきました。 まだまだ型に慣れず、なんでlinterに怒られるのかわからないことも多いのですが、少しずつ慣れてきています。 そんな感じでちょこちょこTypeScriptを触っている途中、keyofという便利なものを知ったので、そのメモです。 少し大きめのプログラムを書いていると何かのコード表的なものを表現したくなる時が出てきます。 例えば、色コードなどをReactでコンポーネントを作成した時、コンポーネントの色を指定させるの

React+chart.jsでドーナツグラフの真ん中に文字列を表示する

概要現在の仕事ではフロントエンドにreactを使って画面を構築しています。 ある時、新機能を…

宮島武
3年前
1

git push -fでやらかした話し

ついにやってしまったgit push -fで大事なブランチを上書きしてしまったのです。 他の人がロ…

宮島武
3年前
1

Go言語でgRPCに入門してみた4 grpcurlで動作確認

gRPCの動作確認 RESTのAPIサーバなどの動作確認にはcurlコマンドを使うことが多いと思いますが…

宮島武
3年前

Go言語でgRPCに入門してみた3 独自インターセプタ

以前の記事で、gRPCで認証処理を入れる実験をしてみました。 その時はこちら。 インターセプ…

宮島武
3年前

Go言語でgRPCに入門してみた2 認証処理を追加してみた

以前の記事で、gRPCでclientもserverもGoで開発し、簡単なメッセージ送信受信を実装し、gRPCの…

宮島武
3年前
1

Go言語でgRPCに入門してみた

仕事でgRPCを使いそうな雰囲気があったので、Hello Worldレベルで良いのでとりあえず動作させ…

宮島武
3年前

ghとfzfを組み合わせて使ってみた

ghコマンドが1.0になったのを機にhubコマンドをやめて、ghコマンドに乗り換えました。 hubに特に不満もなかったのですが、ghの方が今後メインで機能追加とかいろいろと発展しそうな雰囲気を感じたので、今回乗り換えました。 ただ、個人的な使い方としては *issueとpull requestの一覧を見る * 指定したissueをブラウザで開く * 指定したpull requestをブラウザで開く * リポジトリの作成 ぐらいで、この辺りが快適になれば満足です。 特に特