見出し画像

佐土原地区交流センター(いろは館)の体育館の借り方

こんにちは(^^)/ yamato。です。

今回は、宮崎市佐土原町にある佐土原地区交流センターに隣接する
体育館(多目的ホール)の予約方法を記載していこうと思います。

スポーツやイベント等で体育館をお探しの方に
この記事が参考となればと思います!

実際に利用した感想もつづっていこうと思いますので、
最後までご一読いただければと思います(^^)/

まずは、佐土原地区交流センターの基本情報をまとめてみました。

▽開館時間
午前9時~午後22時
(毎週月曜日は午前9時~午後17時30分)
▽休館日
毎月第3日曜日
12月29日~翌年1月3日
▽設備
バスケットゴール 1機
▽貸出
バスケットボール、バレーボールがあったような・・・?

体育館は「午前10時~午後17時」まで、一般公開しているみたいです。
しかし、一般公開の対象は「高校生まで」となります!

高校生までであれば「無料」で利用することができます!
また、「高校生までのお子様を連れた保護者」も利用することができます。※宮崎市内に在住している必要はなく、どなたでも利用できるようでした。

ですので、大人のみで利用する際は「貸し切り」という区別になるため、
「午後17時以降」からの予約受付となります。

予約方法や空き状況の確認、体育館の利用料金は以下となります。

▽予約方法
予約は電話受付等は実施しておらず、
佐土原地区交流センターで利用申請書に記載しなければいけません。

※日曜日は受付がお休みですので、日曜日に体育館を利用される方は、
 「土曜日の午後17時まで」に利用申請書を記載しなければいけません。

▽空き状況照会
こちらはどこのサイトも公開されていないため、
空き状況はお電話でするしかないようです。

▽利用料金
多目的ホール 使用料(1時間)720円

▽支払い方法
利用申請書を記載した後、その場で入金となります。

上記の利用料金については、「前面」を借りた場合の金額です。
利用面数が2分の1の場合、使用料(1時間)360円
利用面数が3分の1の場合、使用料(1時間)240円
となります。

ほかの体育館の利用料金と比べると破格の価格ですよね!
スポーツを楽しむ方々にとっては感謝しかありません!

体育館にはバスケットゴールが1機しかありませんが、
バスケットゴールは3分の1内に入っているので、
シューティングするには十分な料金だと思います。

いかがでしたでしょうか。
次回は利用してみた感想をつづってみたいと思います!

本記事の詳細は宮崎県の公式ホームページに記載があるため、
その他設備など気になる方は、以下も確認すると良いでしょう(^^)/

不明点などあれば、佐土原地区交流センターへお問い合わせください!

▽電話番号
0985-74-0018

▽アクセス

※本記事は2023年12月9日時点での情報です。
※ソースは実際に私が佐土原地区交流センター様へ
 お問い合わせした情報を記載しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?