宮崎修太 農家3代目@宝石とまと

熊本でミニトマトを作る農家の3代目。日々思うことを。

宮崎修太 農家3代目@宝石とまと

熊本でミニトマトを作る農家の3代目。日々思うことを。

最近の記事

「違和感」

実社会でも夫婦生活でも「違和感」を感じる瞬間がある。 それはいい意味でも悪い意味でも。 「なんだかこの空間居心地わるいなぁ」とか 「今のこの瞬間や会話素敵だな」 とか。 リアルに時間を過ごしながら客観的に感じる時がある。 その瞬間をただ流すのではなくて、ちょっと後で考えてみる。 なぜそう思ったのか理由を探してみる。 自分の感情に向き合うのはすごくしんどい事もあるのだけどネガティブなことならなおさら それでも違和感の理由がわかったり解析できた時は また一つ知見が増えたり、考

    • 【公募】宝石とまと®︎キャラクター作成コンテスト🍅

      【宝石とまとの品種 5種類をキャラクター化したい】 目的 お子さんにも、より楽しんでもらい親しみを持ってもらえるように各トマトをキャラクター化して欲しいです。 そして楽しめる仕組みがあると嬉しい😊 ※例 ・各品種に正確や能力など特徴をつける    ・トマト占い 使用方法 パッケージデザインに使用 LINEスタンプ ステッカー、動画、パンフレットなどに。 参加資格 男女年齢プロアマ問わず。 採用の際は作品の権利の一切を譲渡していただける方。 デザインの送り先 ミヤ

      • 好奇心ドリブン

        1日の多くの時間をsnsに費やしているのだから (農作業しながらね) せっかくなら1日ひとつの知見は身につけていきたい。 noteやってるのはそんな事を忘備録的に記録していきたいから。 「好奇心ドリブン」と言う言葉を聞いた。 ドリブンとは「駆り立てる」とか「突き動かされる」 とか駆動するってこと。 この言葉、子育てなんかに活かせそうで 子供になにか教える時に好きになってもらうを大切に。 農業体験にしろ、なんにしろ 今見えてるものだけじゃ無く、見えないことに目をこらす。

        • 息子との接し方

          子どもと接するのが苦手。 出来ればしたくない。 子守りをするくらいなら他の家事を手伝うよ。 そんな感じだからよく妻とぶつかる。 もちろん我が子は可愛いし愛してる(ここはまだ正直よくわからない)と思っている。 子ども目線に合わせて遊んだり会話するのが苦手なんだか面倒なのです。 正直、2人きりになって長時間は間が持たない。 ありがたいことに敷地内同居なので妻が不在だったり第二子出産のときも両親が見てくれていたりする。 私がそんなスタンスだから子ども懐かない。 時が来たら、物心

          スペシャリストとか。

          「スペシャリストと」 スペシャリストとは、特定の分野において極めて高い専門性を持った人材のことを指します。 専門性の高い特別な資格や、特殊な技術、高度な知見を持っていることもスペシャリストの特徴です。 私はこれといって尖ったものがない。 勉強もそこそこ。運動したって並。 人並み外れた社交性も無ければ 人を魅了するトーク力も無い ひとつの作物に向き合う情熱も別に。 人が思いつかないような文章力もジョークも言えず。 趣味もスポーツも何でもやるけど浅く広く。 誰にも負けないものっ

          SDGsと農業と私

          いきなりですが私の妻は帰国子女。 環境先進国であるドイツでの暮らしが長い。 SDGs自体がヨーロッパで多く取り組まれている現状あります。 なので生活の中でSDGsに関する話題や問いかけがちょいちょいあります。 環境問題やフードロス、女性の社会進出、LGBTQ、多様性。。 正直、田舎でのほほんと過ごし、トマトと土ばっかりいじってきた私には 何のことやら、難しい事言うなよこのやろーなんですが 世間の流れや大事な事だとも思うので少しずつ考えるようになってきてはいます。 持続的

          後輩に教える

          所属していた地元の青年農業者クラブに先輩農業者からと言うことで講演 自己紹介、こだわりなど15分喋った後に 後輩からの質問コーナー。 講師という立場上、この場合はこうだよ こうがいいんじゃない という発言になってしまうのだけど 歳もそう変わらない農業者に正解かもわからない 自分の意見を言うのがすごく違和感。 年下からでみ学ぶことはある。 謙虚に。 同じステージでやってるからなおさら。 上からあぁだこうだアドバイスするのでは無く どう思う? で一緒に考えるスタンスが私に

          哲学がそんなに大事か。

          「やっぱ哲学持ってないとダメよねー」 パートナーの妻が呟く。 友人の経営者を訪ねたときにしっかりとしたコンセプト、哲学があって真っ直ぐに進んでいる気がした。 私もそう感じたし大事だと常々思う。 しかしかく言う私はそういった「哲学」的なものが無い。 無いというより言語化出来てないのか。 昔から好きなものも人付き合いも広く浅く。 これと言ってのめり込むことも無いし、情熱的に没頭することも無い。 出会う人に影響を受け、なんとなく自分のモノに定着していく感じ。 だからブレる

          哲学がそんなに大事か。