マガジンのカバー画像

リリック with エッセイ

34
オリジナルのリリックにエッセイを添えて・・・。
運営しているクリエイター

#愛媛県八幡浜市

価値感の変化

時代とともに、ビジネスツールは進化してゆく。とともに、その段取りや展開方法も変わる。だが、どうだろう。それを操るビジネスマインドは?いまが変化の過渡期にあるように感じるのは、私だけではないだろう。それに人はついてゆけているのだろうか。過去と同じように、集団のなかで流されるままに、変化を変化と認識しないままに、自分を見失っていないだろうか? これまで崇め祭ったものが、実は大して価値を感じなくなったりする。そんな価値観の変化を感じるのが、今なのかもしれない。 だから、自分がし

原風景のありがたさ

ふるさと。たとえ都会生まれ都会育ちでも、生まれ育った場所は、ふるさとで間違いない。成長するにつれ、様々なものを身につける。知識、経験、処世術。それが、ビジネスや仕事には欠かせないものになる。でも、その一方で、それが重荷になることはないだろうか?そんなとき、ふるさとに想いを馳せてみたい。自分の欠損を埋めたくて、ひたすら背負い続けたものを一瞬でも、下ろすことができるかもしれない。 四国愛媛八幡浜市の風景に、その想いをのせて。 「原風景へ」 こころ裏腹 現世(うつしよ)に 帰

すべて、夕陽に溶かして。

四国愛媛の西にある港町、八幡浜。大都会のキャリアウーマンから、Uターンして主婦へ転身。忙しい日常を、笑顔で乗り切る女性は何をモチベーションにして頑張るのか?ダンナ、子供のため?それも当然だろう。しかし、一番大切なものは、ありのままの素直な自分をキープすることかもしれない。嬉しいことも、辛いことも受け入れて。 「すべて、夕陽に溶かして」 パートの帰り 夕陽に染まる 街を抜け 埠頭のマルシェへ ハンドルを切る 献立 掃除 エトセトラ 日々のルーティン 心にアクセル 上げ膳据え