マガジンのカバー画像

ビジネス・アイデア

31
新ビジネスのアイデアを考えてみました。
運営しているクリエイター

#ビジネスアイデア

自分探しビジネス

コロナ禍で、ひとり時間、家族時間を過ごすことが多いと思う。 そんなとき、面白いことを求めるのもいいが、自分を見つめてみることもいいかもしれない。 本当は何がしたいのか? 自分が夢中になってできる仕事って何か? 以前なら、自分探しの旅なんてことも、実行することができた。 しかし、今はどうもネガティブな思考が先にきてしまい、前向きに自分と向き合い、将来を考える余裕はないかもしれない。 だから、自分の気持ちが上がり、楽しいことを短絡的に求めてしまう。 そして、それが終

イベントフライト・ビジネス

航空業界、旅行業界が大変です。 Go to トラベルも、盛り上がっていますが、ただ既存の観光素材に頼ることなく、新たなサービスを打ち出す必要があると感じます。 ひとつの例として、航空機をチャーターしたイベント・フライト。それは、ただ日本の上空を飛ぶだけでなく、機内でイベントを開くアイデア。 まずは、機上コンサート。 アンサンブル、コーラス、有名人の生ライブなど、まずは演奏会系で実施して、その後はいろいろな企業がスポンサーになって、お正月、バレンタイン、ホワイトデー、G

オフィス兼用「貸し切りタクシー」

特に地方から東京に出張される方にお勧めしたいと思っています。 1日中、または複数日連続して使用できるオフィス仕様のタクシー。 1.1日に多くのクライアントを訪問したい。 2.できるだけ、人の多い駅、人通りを避けたい。 3.移動中もPCが使えたり、携帯で連絡が可能。 大きなメリットはこの3点ですね。 あとは、料金設定で、あまりに高すぎると利用意欲が無くなります。 無難な料金はMIN6時間で3万5千円+税(有料道路別料金)で、以降1時間毎に5千円プラスって感じでしょ

「はとバスガイド」付きカーナビ

人の動きが、かつてないほどに減少しています。 東京都内観光のスペシャリスト「はとバス」のバス稼働率は、ほぼゼロ状態のようです。 東京都内や近郊の観光を知り尽くした存在・・・と言える「はとバス」。 バスガイドさんの車内トークも、今や聞くことができません。 もし・・・ マイカーで「はとバス」気分を味わうことができたら・・・。 マイカーでナビしてもらいながら、バスガイドさんの名所案内を味わうことができたら・・・。 そんなニーズって潜在的にあるのかも。 車内にスマホを

人生ストーリーバンク

人それぞれ、さまざまな人生ストーリーを持っています。 嬉しかったこと、苦しかったこと。 これまで生きてきた経験は、今と未来への宝物です。 人ぞれぞれ、多くの「気づき」をお持ちのことでしょう。 一方で、今まさに苦境にある方、悩みを抱えている方・・・ その悩みを、誰かに打ち明けて、相談したい。 そんな気持ちを抱えている人は、多いと考えます。 もし、多くの人々の人生経験をデータバンク化し、サブスクで何度でも、見たいだけ閲覧できるサービスがあったら。 ちょっと、覗いて

グリーンツーリズム

コロナ禍で、旅行(観光)業界・旅客運輸業界は大きな打撃を受けています。 Go toキャンペーンで回復を・・・期待したいところです。 しかし、従来と変わらない旅行・観光パッケージでは、回復を望むことは困難でしょう。 マイクロツーリズムへ舵をきるアイデアも新たに出てきました。 しかし、そうした中で注目したい(再注目したい)手法があります。 それは、都市と田舎のニーズをマッチングさせる「グリーンツーリズム」。 <都市部の人々の顕在・潜在ニーズ>  1.近未来における食