マガジンのカバー画像

ビジネス・アイデア

31
新ビジネスのアイデアを考えてみました。
運営しているクリエイター

#ビジネスエッセイ

旅館・ホテル復活策を考える。

以前に、旅行会社と飲食店の復活策や活性化を考えてみた。今回は旅館とホテルにフォーカスしてみたい。 ゴールは、お客様に宿泊してもらうこと。そのキッカケを作ることが問題解決になる。もちろん、感染防止や密にならないことをクリアしたうえで。 つまり、宿泊人数をある程度制限した上での目標数が、ほぼ毎日続くことになれば理想的な状態。平日も、休日も、毎日・・・である。 そんな暇な人って、いるのだろうか?いや、平日休みの人もいれば、フリーランスの人、リタイヤした人、年齢層もいろいろ、企

飲食店活性化を考える

時短要請で午後8時に閉店。酒類の提供は午後7時で終了など、繁華街の居酒屋さんは苦しい状況が続いている。緊急事態宣言解除後も、おおよそ同じ状況が続くと予想される。 補助金も出ているが、特に大規模チェーンの居酒屋さんは店舗数や賃料そして人件費などと経営危機に瀕している。 とはいえ、世のサラリーマンたちは、赤ちょうちんで帰りに一杯という気軽さはすでに持ち合わせていないだろう。地方から出張者が来れば、一杯。プロジェクト仲間と意気投合のために一杯、上司と部下で一杯。動機はなんであれ

旅行会社復活策を考える。

旅行業界の不振が続いています。ここにきて、各社さまざまなアイデアを実践または募集する動きがあり、その真剣さがよくわかりますね。リソースは人と情報ネットワーク。各社優秀な社員がいて、日本各地、さらには世界各地に拠点を持っています。このリソースを100%活用しない手はないでしょう。 では、何をすればいいか? それは・・・「You tube ショッピング チャンネル」 すでに、テレビ番組では、各地のグルメを紹介する企画が多いなかで、職人技が光る工業製品、日用品、便利グッズ、農