見出し画像

夢の宝塚劇場に足を踏み入れてみた【ヅカ初心者の沼落ち記】

ピガール狂騒曲をみて、衝動的にTwitterをはじめ、
もっとピガールを語りたいがためにnoteを始めました。
宮田(@momomonmiyata)と言います。

ピガール狂騒曲のジャンヌとシャルル、
ともかく端から端までみんなが好きすぎて
いつも140字ギリギリで語る人です。
フォロワーさんたちには大変申し訳ないと思っています。

現在(2021/01/03まで)東京宝塚劇場で公演中の
ピガール狂騒曲の素晴らしさを広く世に知らせたいのと、
素晴らしい役者たちのアドリブや、細かな演技を後世に残したいので、
noteにもまとめを残していきたいと思います。
(BADDYのレポとか当時の熱狂が伝わってきて
 読むの大好きなんです‼)

※本当に初心者で、独学です。
 誤り等ありましたら、大変申し訳ない……!
 あと、Twitterはアホなことしか言ってません。堪忍!


【自己紹介】
WOWOWの月組激情で、愛希れいかさんに惚れ、
金色の砂漠で宝塚ってこんな世界なんだ!と感動。
しかし、一般販売でチケットなぞとれる訳はなく、
仕方ないよねと思い、離れていきました。
そして、2019年7月、壬生義士伝/MUSIC REVOLUTION!を
2階16列ですが、生観劇できる機会に恵まれました。
望海風斗さんしか顔が分からない中、朝美絢さんの美しさに一目惚れ。
とはいえ、名前も存じ上げなかったので、
あぁ~かっこよかったなぁと、そわそわしつつ帰路につきました。
後日、FMSでバズっているのをみて、「あ!この人だ!」と思い、
ちょこちょこ、宝塚とかなんぞや??という情報収集を始めました。

それと並行して、2019帝劇エリザベートにドハマりし、
あぁー愛希さん可愛い!!!と3,4回?観ました。
DVDは、ビデオだったら擦り切れてるぐらい見ました。
初見時、古川トートと三浦ルドルフが
がっつりキスしたシーンで、
びっくりすぎてオペラを落としそうになったのは良い思い出。
ちなみに、家族にエリザDVD見せたら、
3人中2人キスシーンで「えっっっ」って声出してたんで、
声を出さなかったことを褒めて欲しいです。
もう一人は私が「トートとルドルフのキスが!!!」ってずっと語っていたのでね。心の準備大事。

WOWOWに入っていたので、エスメラルダなどを楽しみつつ
95期を中心にライトに追いかけていました。
(「宝塚への招待」で
 これほど思うがままに招待されるとは……チョロい人間です)

そんな中、年末にIAFAのライブビューイングのチケットが取れたので、
一人観に行きました。
えっっジョージ(珠城りょうさん)かっこよすぎん……?
エマちゃん(美園さくらさん)可愛すぎん……??
リチャード(月城かなとさん)のイケメンすぎん……???
パパ(鳳月杏さん)、キュートすぎん……????
パブロ(暁千星さん)とフィリップ(風間柚乃さん)良すぎん……?????
となり、スカステ入信。

BADDYでさらに開眼し、赤と黒のLVも観に行くつもり満々でしたが、
コロナで中止。
悶々と半年過ごし、
10月、大劇場の
『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』
『ピガール狂騒曲』のチケットがまだ購入できることが判明!
宝塚を、珠城りょうを生で観ずに死ねんわ!!!
という謎の後押しがあり、
人生初遠征をいたしました。
そこで見た、予想をはるかに上回る素晴らしい公演に心奪われ、
大阪観光をすべてキャンセルし、追いチケしました。
一緒に行った宝塚に興味のない姉よ、
文句を言わずに付いてきてくれてありがとう。


そして、今、さらに深い沼に落ちています。


貯蓄が溶け始めている危機感はありますが、
ほら、舞台って一回限り、一期一会だからさ(ヤバイやつ)。



あまり頻繁に更新はできませんが、
たぶんBlu-rayとかに映っていないであろう細かい演技のまとめとか書く予定です。


もし、お付き合いいただけるようでしたら、
何卒宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?