見出し画像

口触りって大事よね

食べ物を感じるのは口だけじゃない!ってすごく思います。その中でも、今回は「飲み物」に限定したお話。

この感じ、伝わる人には伝わると思うけど、僕はコーラが好きなんですがコーラの中でもおいしいランキングがあります。それはメーカーとか味じゃなくて、「飲み方」なんですが、1位:グラスに入ったコーラ 2位:紙コップに入ったコーラ 3位:缶に入ったコーラ 4位:ペットボトルのコーラ です。どれも一緒だろーと言われても絶対美味しいと感じるんですよね。

でも、これは視覚・口の知覚・手の知覚に味覚が合わさった効果と思います。好きな条件がそろうと脳が「めちゃ好き!この感じ!!」と反応しているんだと思います。そのこともあって、グラスの中でもいろんな種類があります。ワイングラスは薄い、ウイスキーのロックグラスは重い、日本酒のグラスは冷たい、みたいにそれぞれのおいしさを引き出すにはグラスの中でも違いがあったりします。これって気のせいやオシャレとかじゃないはず。目で見て、触った感触・温度を元に口の感触とマッチさせる、その時点で味覚より前に心地いい状態が出来ているはず。

このことは「テクスチャー」という言葉で表現されることがあります。食品などの性質を感じる表現のことです。ただ、今回はそのものの口触りだけでなく、飲み物のスタイルにこだわりたいっ!!ということです。

何を飲むにも同じグラスという方はぜひ〇〇専用グラスを探してみて欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?