見出し画像

うどん屋さんみたいな卵の天ぷら・冷凍卵の黄身の醤油漬け/ももち浜ストア「おトクな火曜日」紹介レシピ

 冷凍たまごって数年前に流行って以来、卵を買いすぎたときにたまーに作ります。冷凍すると黄身の水分が少なくなって、箸でつまんでも押し返いしてくるくらい、ねっとりもっちりした食感になります。半熟卵の黄身よりもずっと濃厚な味わいです。

画像8

 とはいえ、冷凍卵の黄身は冷凍してて水分が抜けて、濃厚になってるだけで扱いは生卵と一緒なので、おむすびの具にしたり、お弁当に入れて持ち歩いたりはできません。

 「冷凍して美味しいものの上位に冷凍卵が入るけど、卵の食中毒って怖いよね」ってことで、冷凍卵をつくるうえで、注意する点と美味しく食べるためのポイントや作り方などをまとめました。

冷凍卵の作り方

パックのまま、フリーザーバックに入れて冷凍する。
または、1つずつ、ラップで包んでフリーザーパックに入れて冷凍する。

画像1

→ 冷凍すると殻が割れるので、割れたところと卵の殻が触れてサルモネラ菌や雑菌などが入るのを防ぐため。ラップやたまごのパックがクッション替わりになります。

画像2


濃厚さがたまらない冷凍たまごの黄身の醤油漬け #レシピ

画像8

冷凍卵で作る黄身の醤油漬けのメリットは、漬け時間が圧倒的に短いことです。
 黄身の醤油漬けなら、普通に生卵の黄身を一晩漬ければできるんですが、冷凍卵の黄身だと、10分でできあがります。

■ 材料 / 2人分
冷凍卵の黄身 2個分
醤油・本みりん 各大さじ1

■ 作り方
① 冷凍卵の殻をむき、ボウルに入れて、ちょっと溶けるのを待って、スプーンで白身と黄身に分ける。
② 醤油と本みりんを合わせたタレに卵の黄身を表5分、裏5分漬けてできあがり。熱々のご飯に載せて食べる。

画像7



うどん屋さんみたいな卵の天ぷら #レシピ

画像7

■ 材料 / 2人分
・冷凍卵 2個
・てんぷら粉 大さじ6
・水 大さじ6
・揚げ油 適量
・醤油 少々

■ 作り方 
① 天ぷら粉大さじ4を大さじ6の水で溶いて衣をつくる。
② 冷凍卵に大さじ2のてんぷら粉をまぶして、衣をつける。
③ 160〜170度の油にいれて、表4分・裏2分揚げてできあがり。醤油を垂らして食べる。

画像8

■ ポイント 
むいたらすぐにてんぷら粉をまぶして、衣にくぐらせてあげてください。
溶け始めると衣がどんどん剥がれます。
きれいに揚げるポイントは、油の中に入れたら固まるまで触らずに待つ、です。

もちろん、うどんの乗っけるのも大好きです!

画像7


冷凍卵を安全に食べる注意点

 東京都福祉保健局の食品衛生の窓が卵の扱いについて詳しく書いていてわかるやすいです。
 冷凍卵にも生卵も、生で作る自家製マヨネーズや、半熟卵でも食中毒は起きてるので、殻を割ったらすぐ調理、2時間以内に食べるようにしています。

Q 冷凍卵は洗っていいの?
A 卵には気孔という穴がたくさん空いていて、気孔から中に雑菌が入ってしまうので、洗わず殻が剥けるのを待ちます。冷凍庫から取り出して5分くらいでペリペリと殻が剥けます。(冷凍卵に限らず、生卵も洗わない方がよい)

Q 食べるタイミングは?
A 解凍したらすぐに食べる。再冷凍はだめ。
  温度変化を繰り返すと卵は傷みやすいです。生卵も冷凍卵も、殻を割ってからが雑菌繁殖しやすいので、サルモネラ菌中毒予防と、食中毒予防のため、「殻をむいたらすぐ食べる。すぐ調理する」がポイントです。

Q 冷凍卵の賞味期限は?
A 冷凍卵は、卵の天ぷらつくるときか、黄身の醤油漬けをつるときにしかしないので、長くても1週間以内には食べきっています。
(日本卵業協会も東京都福祉保険局も冷凍保存はおすすめしてない。)

Q 残った白身はどうすればいいの?
A サルモネラ菌は熱に弱い(サルモネラ菌は70℃ 1分で死滅) ので、殻に振れてる白身の部分は白身卵の中華スープや、お味噌汁に入れて加熱して食べています。

▼ 海老と白身卵のかきたま汁/残った白身救済レシピ

▼ 放送内容のまとめ


どちらもお酒のつまみに最高です。


よろしければ、サポートしていただけたらうれしいです!いただいたサポートはレシピの材料費に使わせていただきます!レシピが美味しいの笑顔に繋がったら嬉しいです。