見出し画像

友達と会って感じたこと。

12月7日の【みやむーNight】in相模原

スタート時間になり始めのトークをしていた時。

入り口から入ってきた女性2人。
見ると、東京にいた時からの友人が友達と立っていた。

喋りながら見た時、頭の中は少しパニックになった。
「あれ?なんで、たえちゃんいんの?」
となりながらもトークする私。

トークを終えて、たえちゃんの元に向かう。

「何でいんのー!?ビックリしたし!」

「偽名使って申し込んだんだ!ビックリさせようと思って〜」

めっちゃ嬉しかった。
農家やる前からの友人がこうやってイベントに来てくれることが。

たえちゃんとの出会いは、HIPHOPのイベント。

私はその当時、スキンヘッドに髭。
フットボールシャツとか着て、サングラスかけてた、まぁ道歩くと人が避けてく(笑)


そんな時からの付き合い。
妻のしほちゃんとたえちゃん3人我が家に泊まってご飯したり、たえちゃんの実家の宇都宮まで行って、餃子食べ歩きツアーしたり。

青森に帰る事を決めてた私たち夫婦と何でも話せる友達。


みやむーNightの自己紹介の時、たえたゃんが

「出会った時から、彼が青森帰ってにんにく農家やるって言ってたんですよ、それが今日みたいにたくさんの方の前で話してる姿見たら夢が叶ってるんだね〜って、、、」

と話してる時はほんと泣きそうだった。
そんな時もあったよな。

たえちゃんは髪の毛編む仕事してるから
編んでもらった。

たえちゃんに髪の毛あんでもらってるとこ


まぁ何が言いたいかと言うと、人は見えるモノや数字ばかりを信じたがるけど、目に見えないモノに真実はあると私は思うわけ。

人の氣持ちって、目に見えないけど、心を言葉にして伝える。

胸が熱くなったり、泣きそうになる。

科学やソースやなんやかんやって、うるさい人いるけど、そんなんじゃねぇって話。

日本人こそ、昔から目に見えないモノを大事にしてきたじゃん。

神社、仏閣が全国あちこちあって、五穀豊穣や安産祈願、いろんな願い事や祈りごとを大事にしてきたはずだよ。

作法や所作もそう。

動作ひとつとっても、言葉じゃ言い表せない雰囲気を大事にしてきたじゃん。

ここ数年、コロナって変なのが流行った?からこそ、人間本来の感覚に強制的に戻るキッカケだったと思うんだ。

会社に行かずオンラインになり、行動を実質制限かけてきた政府。

そんな時に、みんなは何を求めた??

キャンプが流行り、山登りや釣りに出かけた。

自然に戻ったってことよ。
人は自然から離れちゃいかんのよ。

友達と会うってことも、目を見て話さすこと。
空気感とか、匂いや握手した時の手の温もり。

五感を通して、いや、六感とかそれ以上のモノを感じれるんすよ。

世の中、いろんなモノで便利になり、人は地球上で偉いと勘違いしている。

何も人だけの星ではない。

勝手に木々を切り、開拓しコンクリートで埋め尽くす。

自然を大事にしよう!と声だけのビジネスが蔓延り、募金ということの行為にすら疑問を抱かない人がたくさんいる。

そもそもだよ、、、

1人ひとりの意識が少しずつ変化するだけでいいんだ。

1人が変わっても何も変わらない!

じゃなくて

1人が変わるから全て変わるんだよ。

10数年前に遊んでた時の自分の意識と今の自分が変わったのは、農家になり、自然の中で多くを過ごすことが【世の中の違和感】を素直に見れたこと。


まぁ小さな頃から「なんで?」ということは多くあったけど、行動にまで素直に移せるようになったし、心の状態を客観視できるようになってきてる。

人は産まれた時から死ぬことは決まる。

だからこそ、人生は使命を見つけ遊ぶもんだと思うんだ。

友達はいいもんす♪

たえちゃんまた会おうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?