ちょっとしたコレクション

私には今年に趣味で集めていたコレクションがあります。周りの協力もありながらなんとか目的のものが当てれて今は満足しています。

それが、

画像1

ドラえもんチョコエッグのムービーセレクションというものです。

この商品はドラえもんの映画で登場したものをフィギュアにしたものが入っているというものです。実は私は大のドラえもんファンであります(笑)

ドラえもんの映画って本当に感動できますよね?見たことがある人なら誰もが共感できることだと思います。特に恐竜の話やおばあちゃんシリーズなど別れが最後にあるものは特に感動が強いです。

そんな私がこのチョコエッグで狙っていた映画を何種類かあげます。ぜひ、皆さんにも見てもらいたいです。

1 ドラえもんのび太のワンニャン時空伝

この作品は私が小さいころに上映されたものです。ビデオとして家でも見える環境が整っていたので昔からよく見ていました。現代で拾った犬の「イチ」との過ごした日常が描かれています。また犬や猫を捨てるという現代にもおける社会の課題についても触れられていて非常に興味深い内容となっております。

2 ドラえもんのび太のねじ巻き都市冒険記

この作品は私が生まれる前からありDVDで家で見ていました。おもちゃやぬいぐるみにねじを入れまくことによってそのものたちが、動き出すというすごく愉快なシナリオ設定のものでワクワクしながら見ることができました。また、自然の大切さについても触れられていたので改めて学べることもありました。

3 ドラえもんのび太のドラビアンナイト

この作品も同様にDVDを持っていたので家でよく見ていました。絵本の中に入れる靴をテーマにアラビアンナイトの世界観とリンクしながら見える作品となっていました。この作品はシンドバットを尊敬するのび太とシンドバットとのストーリーが心に深く感じることができました。

どれもこれもとてもストーリーの完成度が高く、ただ面白いで終わらなく、そこから学べるものもありこの社会における問題点を深く知れるものでもあります。だからこそ私は、ドラえもんは子供のアニメだけでなく大人にとっても学べるものがあるといえると考えます。気になった人はぜひドラえもんの映画をレンタルして見てみてください。得られるもの、学べれるものがあると思います。まだまだドラえもんの映画を紹介したいのですが、長くなるので今回はこの三つを例として挙げさせています。まだまだいい映画はたくさんありますので是非興味に思われたものを取って見てはいかがでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?