なりたい未来は、望んで描くことから~女性のセカンドステージ~

望まなければ叶わない

私のコーチングでも、
未来のなりたい姿をありありとイメージします。

これは脳科学でも、とても有効なことが証明されているんですね。

脳は常に過去の記憶をサーチして活動しているそう。
知識ではなく、経験したことが深く刻まれて、
そこにアンテナが向きます。

なりたい姿をイメージしたとき、
その情景を1枚の写真のように切り取って、
それはいつ?
それはどこ?
周りには誰がいる?
何しているの? 
どうしてそれしているの?

その時の感覚をじっくり味わってみて、
何が見える?
何が聞こえる?
どんな匂いがする?
どんな味がする?
どんな感触?

表情や姿勢、身振り手振りなんかも加えて
なりきってみる。

本当に実現したものとして、疑似体験してしまう。

疑似体験することによって、脳はそれを覚えていて、
無意識にアンテナ張っています。

現実を引き寄せるって、そういうこと。
ちゃんと科学で証明できる仕掛けがあるのです。
不思議なことでもなんでもない。

だからこそ、未来を望むことが必要なんです。
望まなければ叶えようがない。 ということ。

あなたのセカンドステージ

想い描いていた人生は、
結婚して子育てして幸せに暮らすこと。
まさにそのとおり。

結婚して子供が生まれて、幸せな日々。
泣いた!笑った!立った!歩いた!
子供たちの成長と家族の幸せが私の生きがいになっていた。
ふと気づいたら、子供は自分の世界をどんどん広げていて。
子育て一段落。。

私も何かやらなくちゃ!
何かやりたい!

でも、、
私のやりたいことってなんだろう?
本当はどうしたいんだろう?

もし、それを探求したいと思っているなら、
"ママ"のその先のステージを描きませんか?

”わくわくの源泉”をみつけて、
やりたいことを実現してみませんか?

あなたのセカンドステージも喜びにあふれたものに。
嬉しい!楽しい!幸せ!って毎日に変えていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?