見出し画像

19.名刺を作る

1日1つ。社会起業家、政策起業家になるためにやることリスト100選を書き続けます。月曜~金曜に配信します。※土日はお休みします。
100リストあるので約3カ月~4ケ月で説明が終わるかと思います。待ちきれない場合はダイジェスト版をUPしているのでそちらをご覧くださいね。

◇◇◇◇◇◇

19.名刺を作る。

その際に必ず、SNSのリンク先を入れておく事。

本当は、活動を始める際に一番必要になるのが名刺なので、リスト100選の早い段階でこちらの「名刺を作る」を入れようかと迷っていたのですが、敢えてこのタイミングにしたのは、社会起業家だけに限らず、多くの方がSNSのバーコードリーダーを貼っているからです。最近はlitlinkのバーコードリーダーを貼っている人も多いですね。

名刺だけでは、相手に詳しい情報が伝わらないので、SNSまで誘導して詳細をしってもらうというのが一般的になりつつあります。

なので、先にSNSの話をさせて頂きました。

多くのビジネスマンにとって、名刺と言うのはコミュニケーションのツールです。

補足というか、雑談なのですが、名刺というのは、流行があって、その流行に乗ってやっていないと「この人って情報に疎い人なのかな」なんて思われる場合もあります。

最近の社会起業家って結構おしゃれなんですよ。流行をさりげなく落とし込みながらやっているスマートな社会起業家って結構多くて、そういう人は人や資金を集めるのも上手だったりします。
悔しいのですが、真面目にコツコツだけではできない壁も確かにあるんですよね。

長い目で見たら、もちろん真面目にコツコツしている人の方が大事です。でも、見せ方一つで協力してもらえる人や資金が大きく変わるのであれば、使わない手はありません。

あ、政策起業家、社会起業家にとって名刺の流行を追う必要は全くないです。ただ、せっかくならその事を少し意識してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?