マガジンのカバー画像

#展示技術講座

14
美大生や若手作家むけに、展示に使える小ネタを書いていきます。基本的には美術館クオリティーというより経済的で簡単なものを書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

006|丸ノコ4 使えるガイドいろいろ| #DIYとか工作とか #展示技術講座

とりいそぎ授業の流れが作れる文章を沢山作成するため、記事内には多数の準備できてない画像が…

宮路 雅行
9か月前
2

005|丸ノコ3 安全に使うために| #DIYとか工作とか #展示技術講座

とりいそぎ授業の流れが作れる文章を沢山作成するため、記事内には多数の準備できてない画像が…

宮路 雅行
9か月前
1

004|丸ノコ2 各種パーツ解説| #DIYとか工作とか #展示技術講座

とりいそぎ授業の流れが作れる文章を沢山作成するため、記事内には多数の準備できてない画像が…

宮路 雅行
10か月前
5

003|丸ノコ1 初めての丸ノコ| #DIYとか工作とか #展示技術講座

こんにちは、普段は美術館などで展覧会の技術的な仕事をしている宮路です。色々な大学でちょっ…

宮路 雅行
11か月前
3

002|道具1つから始めるワイヤーワーク| #DIYとか工作とか #展示技術講座

とりいそぎ授業の流れが作れる文章を沢山作成するため、記事内には多数の準備できてない画像が…

宮路 雅行
11か月前
5

001|ドリルドライバーとインパクトドライバー| #DIYとか工作とか #展示技術講座

こんにちは、普段は美術館などで展覧会の技術的な仕事をしている宮路です。色々な大学でちょっ…

宮路 雅行
11か月前
3

東京造形大学 #CSLAB #現場派 |映像と音|その2 データ編| #展示技術講座

この記事は東京造形大学CSLABで行われた講座の原稿です。「その1」の続きとなっていますので、前回の記事も合わせてお読みくださると幸いです。 今回の記事は「映像データ」に着目しています。作家だけでなく、企画側含む映像展示に関わる全ての人に役立つよう考えて書きました。企画者側の人達のデータに対する理解が深まれば、インストーラーへの相談タイミングが変わると思います(データをみなければ機材選択ができない場合も多い)。 また、展示指示書の制作や企画運営や作品を取り扱う上での責任分

東京造形大学 #CSLAB #現場派 |映像と音|その1 コンピューター編| #展示技術講座

これは東京造形大学のCSLABで企画された【展示インストール技術講習】〈現場派〉のための原稿…

宮路 雅行
1年前
25

多摩美術大学プロダクトデザイン専攻|SKILL SET 原稿| #梱包 #展示技術講座

多摩美術大学プロダクトデザイン学科で行われた梱包講座の原稿です。多摩美プロダクトでは、SK…

宮路 雅行
1年前
124

広島市立大学|美術学科むけオンライン講座原稿| #展示技術講座

この記事は、広島市立大学芸術学科にて2021年11月にリモートで行われた講座の原稿です。その後…

宮路 雅行
2年前
15

マットブラックのテープ| #展示技術講座 #DIYとか工作とか

両面テープやマスキングテープ、養生テープなどなど。世の中には多くの種類の粘着テープがあり…

宮路 雅行
4年前
18

プロジェクター置き設置|初級| #展示技術講座

プロジェクター展示、まずは置いてみてはどうでしょう?学生や若手作家向けに高額な機材や工具…

宮路 雅行
3年前
32

東京芸術大学|先端芸術表現科、デザイン科むけ複合表現演習原稿| #展示技術講座

2020年9月東京藝術大学の先端芸術表現科とデザイン科むけの複合表現演習という授業でリモート…

宮路 雅行
3年前
199

#展示技術講座 |原稿|多摩美術大学彫刻学科主催

この記事は自分を知ってもらうためにとても良いと思いプロフィール記事に設定しました。内容は多摩美術大学でおこなわれた展示技術講座の職業紹介でしようした原稿です。 自己紹介こんにちは、多摩美術大学彫刻学科の実技の成績でAをとったことの無い宮路です。ちなみに、4年間Bだった同期は僕を含め3人しかいませんでした。ワースト3の成績です。下の画像は美術館の監視カメラにアクセスするために設計したタラップです。制作は京都のジーファクトリー(後藤雅樹)さんに制作してもらいました。 僕は展示