見出し画像

エアコン内側😨

普段エアコンの内側見ないですね。

今回お寺さんのエアコン洗浄に行って来ました。

今から5年ぐらい前に本堂に取り付けた置き型エアコンになります。

本堂が相当に広いのでこんなにデカイエアコンを3台取り付けています。

いつも見る姿

天井も高い、部屋も広い、畳み敷、部屋の密封性がよくないので、鉄筋コンクリートの1.5倍ぐらいのデカイエアコンにしています。

真夏もガンガン冷える🥶そうです。

本堂では、1日何回でも線香をたく習慣があり、エアコン内部も汚れているのでは無いかと心配されていました。

どうしても、内部の汚れは分解しないと確認できません。

だいぶ汚れてますね🥲

今回初めてのエアコン洗浄で分解したら、ここのフィンの所に汚れが結構ありましね。

ここのフィンが凄く大事でエアコンの心臓部になります。

ここの場所が目詰まりしたら、エアコンの風量や温度設定もダウンしてしまい故障の原因にもなります。

3年に一度程度洗浄をされると、電気代節約にも繋がります。

バッチリ洗浄完了です。

何となく出てくる風も気持ちよかですねー🥴
毎日が困り事相談、解決しています。

今日も最高の一日ばぃ😊

明日も最高の一日ばぃ👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?