大人が見る夢




子どもの頃の夢とは別に、大人になってから憧れたコトもいろいろあります。


《東京暮らし》

高校卒業後は服飾の専門学校に通ったのですが、いわゆる湘南と呼ばれる地域から目指した学校は新宿。
片道2時間以上…小田急線で座りたかったから、途中まで各駅停車の便に乗るんです。
だから時間がかかる。最初から急行とか、JRだったらもっと早いはずでした。

学校の課題が尋常じゃないので、毎日新宿まで通っていても遊んでる場合じゃない!
ほぼ家と学校の往復。たまに友人とマックやサイゼ寄るくらいの地味めな専門学校生活。

好きなバンドも居たし都内で遊びたいと思っているから、ある日親に聞いてみました。
「一人暮らししたい!」
「全然通える場所だし、仕送りなんてしないよ」
「うぐ……。」



学生時代に通うだけだった都内への憧れは募り、卒業後は都内に遊びに行くことも多かったけれども、フリーターでお気軽にバイトを繋いでライブなど忙しく通っていたので貯えなどある筈もなく結局、都内一人暮らしは実現しないまま現在に至ります。


そして自営業と育児でバタバタと年月が過ぎました。
近ごろ好きなコトに目を向ける余裕が出てきたので、行動範囲に少しだけ都内も加わってきました。
楽しいコトにアンテナ張って、たまには足を延ばしてみようかな。



《古着屋店員》

古着屋が好きだったので働いてみたくもありました。
レジで店番しながら古着屋によくあるブランケットでも編んで好きな音楽かける。
コレが理想。
もちろん仕事ですから、そんな理想通りにはいかないでしょうけれど。

この夢も叶えてないですが、たまに古着屋入って好きな音楽が流れていると「アナタの選曲ですか?」とココロの中で問いながら店員さんをマジマジと見てしまいますね。



《喫茶店主》


喫茶店もやってみたい仕事の一つでしたが、バイトで好きなカフェで働いたり、カフェじゃないけど飲食店を自営したりしたので、まぁ叶ってますよね♫

今だったら自分好みのお店を誰かに任せて、自分はそこで呑んでたりしたいかなぁ。
それ最高ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?