見出し画像

#148 娘と傘の持ち方

おはようございます。
miyacoと申します。

昨日は久しぶりに一日雨でした。

娘も朝から傘をさしての登校。

お気に入りのランドセルが濡れないか、
本人も気になりながらだったようです。

もう雨で長靴履ける〜って喜ぶちいさいさんじゃなくなったのね😅


これから梅雨を迎えるにあたり、声を大にして言いたいことがあります。

言いますね。

すうぅぅぅ‥‥‥(息を吸う音)

『子供のうちに、親は傘の持ち方を徹底して教えてほしいー!!!』


         ※※※

前から気になってたんですが、傘の中央部分を持って振って歩く方。

一定数いるかと思います。


あれ、物凄く危ないので止めていただきたいのです😩


昨日、運悪く駅の階段で出くわしてしまいました。

傘ぶんぶん丸さん。

もう、傘が凶器😭
後ろに突き出される傘。

周りの方々も距離を取りたいけど、最近は登校、出社の方もだいぶ増えて、朝晩はかなり駅が混み合います。

逃げ場もない。
これは‥‥怖すぎる!!

子供なんてちょうど顔の高さ。
考えただけでゾッとします。


きっと、今までずっとこの持ち方してきたんだろうなー、と思ってしまいました。

そして、周りにも注意されなかったんだろうな、とも。

         ※※※

自分の行動によって、周りにどういうことが起きるのか。

学習と予測と実体験に基づいて、人は行動を修正したり、行ったり、逆に止めたりするのかと思います。

きっとこの傘ぶんぶん丸さんは、
実体験はしていないはずです。

誰かに怪我をさせた上でまだこの持ち方をしてたら、今すぐこの人から逃げましょう🥲


予測は、意外と難しい。

本人に行動に対する意識が向いていないと、予測すること自体、なされないです。


となると、残すは学習。

この学習自体は、他者からの働き掛けが必要です。

この機会がないと、ずっと気づくことなく過ぎていきます。

だからこそ子供のうちに傘を、
どうやって持つのか。
どうして、そうしないといけないのか。
間違うとどういうことが起きるのか。

ちゃんと教えて欲しいなーと、切に思いました。

大人より子供の方が素直だし、直ぐに出来ますしね😏


今日はちょっと愚痴っぽくなっちゃって、
ごめんなさーい🤣

         ※※※

最後までお読みいただきありがとうございました🍀


某トトロさんにもお会いした際には
傘の持ち方を教えねば。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?