クリスマスプレゼントの期待に対しての回答。

困ったなぁ。子供たちが毎年サンタさんのプレゼントを期待しています。
以前は何日までにサンタさんにお手紙を書いてねって言っていましたが、
今年から我が家はクリスマスプレゼントに予算額と言うものを設定しました。子供たちの期待通りのものはまず買えません。

毎年準備をするのでその準備期間もあり何時何時までに書いてねって言っていたにもかかわらず今年は何時何時までに書いてねって言う言葉すらしなかった。

相変わらず子供たちはご希望通りのクリスマスプレゼントは届かないにもかかわらず毎日アマゾンを私に見せてきます。あれはどういう意味なんだろうか?これを買ってくれと、遠回しに言っているのか、彼らの気持ちはわからないです。

なぜクリスマスプレゼントに予算額を決めたかと言うと年々子供たちがサンタさんに対して要望するクリスマスプレゼント額が上がってきたと言うことが最大です。そしてなぜサンタさんが夢を叶えて親はその次なんだろうかっていうところに私が疑問を持ったからです。

それだったらサンタさんより親の方が上に立ちたくて。どこの人よりも親の方が買ってくれたよって思われたいのが私です。

ですのでサンタさんよりも上に立ちたいのは私の願望です。でも年々額が上がってくると追いつかないしキリがなくなるって言うことに気づき今年からは予算額設定をしました。この予算額でしたら中学校に行っても高校に行ってもサンタさんをしてあげる事はできるんだなとも思います。

サンタさん一体何なんだろう。いつもそう思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?