miyabi

空を見上げることが好き。

miyabi

空を見上げることが好き。

最近の記事

個性を認め合う社会を願って…

久しぶりの投稿になってしまいました。 今回の記事は つらい。悲しい。など と思ってしまうかもしれないので 読むのがしんどくなったら、 画面を閉じてやめてくだい。 7月12日。 あのニュースを目にしました。 正直、悲しすぎるけど、 ここ数年そのようなニュースを目にすることが 多かったので、免疫がついていたような感じがして、 外面ではこの現実に受け入れようと思っていました。 でも、 いろんな媒体を見てしまうと、 その人に対して、 あの頃  影響受けていたなと思

    • 伝えたい備蓄品②〜コロナ・インフル、ときどき防災に〜

      閲覧していただきありがとうございます。 今回もコロナに役に立った備蓄品について 綴りたいと思います。 もし、前回を読んでない方は そちらから読み進んでいただければ幸いです。 ↓↓↓ では 前回の 体温計… 不織布マスク… 手持ちアルコール消毒液… 経口補水液… 話の続きから綴っていきたいと思います。 薬 どんな症状がでるか分からないので、 コロナで生じる一般的な症状に対応できるものが 個人的にいいと思います。私のコロナ期間は市販薬で対応しました。 でも特に持病や

      • 伝えたい備蓄品①〜コロナ・インフル、ときどき防災に〜

        閲覧頂きありがとうございます。 毎日を暮らしていれば 突如、突拍子もないことが 悲しみ、苦しみ、言葉にできない 受けれがたい出来事も起きてしまいます。 それでも、今を生きていかなかきゃいけないし、 前に進まなきゃなりません。 さまざま 突拍子もないことが起きる中で、 自分自身 先日コロナ感染を経験し、 この期間の生活において 備蓄していていて 役に立ち良かったものを 紹介したいと思います。 風邪やインフルエンザにも活用できると思います。 ときどき防災にも活用できると思

        • #03 新型コロナに感染して思ったこと

          閲覧ありがとうございます。 前回のブログの 綴っていた中で、 体調崩していたことの記しましたが、 その一部として 初めてコロナに感染していました。 もう、 今となっては コロナに感染しても 珍しさも感じなくなりましたが、 感染してしまったことに もどかしさがありました。 なぜなら 高齢の家族、 基礎疾患をもっている家族も 一緒に住んでいるので、 2020年コロナが蔓延し始めてから より気をつけて生活してましたが、 感染したことが分かった時は 多少の いつかは…とい

        個性を認め合う社会を願って…

        • 伝えたい備蓄品②〜コロナ・インフル、ときどき防災に〜

        • 伝えたい備蓄品①〜コロナ・インフル、ときどき防災に〜

        • #03 新型コロナに感染して思ったこと

          #02 乗り越えよう

          閲覧して頂きありがとうございます。 2度目の更新までに至るまで、 幾度となく、 乗り越えないといけない現実を突きつけられたり、 突然の悲しみがあったり、 体調を崩してしまったり… 気持ちと身体が上向かないことが続いてしまい なかなか手に付かずで 更新ができませんでした。 (Instagramもまもなく再開予定です。) 後日、綴れる範囲でこのことを記そうと思います。 そんな慌ただしさと極寒の寒さも合間って 空を見上げることが少ない日々でした。 でも 冬の

          #02 乗り越えよう

          #01 まずはやってみる。

          閲覧して頂きありがとうございます。 初めまして。 miyabiと申します。 生活の変化の中、 今の環境下の中何ができるだろう… と未だ模索中です。 Instagramをはじめておりましたが、 文字にも起こして発信してみたいと思い noteを始めました。 日常起こったことや、 広めたいこと… ジャンルは様々になると思いますが 少しずつ綴りたいと思います。 文字や写真…形にして 何か目に留めていただけるようなもの 何か感じてもらえるようなことを届けられるようにできたら

          #01 まずはやってみる。