見出し画像

【MtG】アミュレットコントロール【旧枠モダン】

1.はじめに

 来るGP旧枠モダン、流石に名古屋から毎回遠征は難しく今回は不参加となってしまった。
 しかし旧枠モダンをしたい気持ちに衰えは無い。
 今回のデッキは「うそまことか言う最強カードを使いてえ」「衝動とか言う追加カードが強すぎるしこれを強く使いたい」から始まった構築になります。
 デッキリストだけ気になる人は

2.最初のリスト

 〈目的はハッキリしているし方向性は纏まっているがなんか違う〉

3.構築理念について

 構築の始まりが旧枠モダンの中でもトップクラスのパワカである《嘘か真か》と最新カード《衝動》を活かす事である。
 特に《衝動》を活かすのであれば軽いインスタントアクションを活かせるコントロールデッキか、《嘘か真か》と合わせて必要パーツを早急に集め、通常ダブりが問題になるようなパーツを弾けることを活かしたコンボデッキがベストだろう。

 現在の旧枠モダンでは強度の高い【青白コントロール】【ネザーゴー】、速度がコンボを許さない【ステロイド】などが居る関係で干渉力の低い半端なコンボは通しきれない事が多い。進む方向性はコントロールに決定した。

 最初は通常通りの青白コントロールに舵を切っていたが、ここで問題にぶつかる。
 現代デッキはマスカンを連打しつつも一手通すと事態が一気に不利に傾くデッキ、ぐだぐだ打ち消しで1対1をとっても《獣群の呼び声》や速攻クリーチャーの猛攻で体力を削り取る【ステロイド】、単純な消耗戦により強い【ネザーゴー】など、ただ打ち消しとドローを繰り返すだけではどこかで崩壊が発生するデッキが多数存在する。
 だがしかし、旧枠モダンにはこの問題を解決するフラッシュタイミングで勝負を決められるカードや、プレインズウォーカーのように一度だけの隙で勝負を決められるカードなどというものは存在しな……

すごい!求めていたフィニッシュ手段を引き当てたね。

 存在していた
 1度の隙でゲームを決めることが出来る、フラッシュタイミングでフィニッシャーを出す手段。
 4マナは重いようで、元々2~3ターンに打ち消しを挟みライフを守ることは問題なく出来るデッキだ。コントロール相手も《嘘か真か》を巡った攻防の後4+2の打消しで通せる状況は十分に存在する。行ける。

4.訪れる革命、構築の詰め

 こうして産まれたのが初期案のデッキだが、大枠の動きには構築時に考えていた手応えを感じつつも細かい部分に疑問が増していた。
 そんなおり、私を鍛えてくれた師匠であるもち饅頭氏より大会参加者にデッキを秘匿しつつ練習したいので調整に付き合って欲しいと申し出がくる。
 試合は《シヴの浅瀬》からスタート、あの【トリココントロール】を仕上げた彼だ、今回もきっと完成度の高い【赤青コントロール】を完成させ

すごい!同型を詰めたプレイヤーを引き当てたね!

 まさかの【赤青アミュレットコントロール】である。発案の理由まで全く同じなので本当に恐ろしい。
 本人にも許可をいただき、デッキリストをここに貼らせていただく。

 『美しいリストだ』私は敗北感を上回るほどにそう感じた。
 同型を調整していたからわかる、アミュレットから早期に締めにかかるデッキなので土地を伸ばし続ける必要はなく、《衝動》により土地の引き込みが安定する。そこを更に補強する《選択》を投入することで土地を削ることができており実質のスペル枚数を積み増すことに成功している
 3マナ目タップイン処理から2マナ打ち消しを構える相手を咎めアミュレットを通しフィニッシュを通しに行ける《火/氷》の奇襲性
 序盤赤が必要ないが後半赤のダブルを持つと素キャストの目が出る需要に完璧な合致を見せている、序盤島として扱いつつ赤マナが出るタイミングでダブルシンボルを補強できる《反射池》4枚採用
 どこを見ても美しい、私の到達できなかったリストの纏まりがそこにあった。

5.最新のデッキリスト

まだ詰められる部分はあるが、現状の知識ではここが限度であった

6.採用カードについて

《選択》《衝動》《嘘か真か》
 今回の主役1、後者2枚は4枚ずつ採用に迷いはない。
 土地の安定感を上げつつ打ち消しを構える動きをより強くする。
 序盤は土地を、状況が許せばアミュレットを、最後にはアミュレットから出すクリーチャーを驚異のデッキ掘り能力で達成するデッキのエンジンだ。

《流転の護符》
 今回の主役2
 一度通してしまえば打ち消しとフィニッシャーとドロソを同時に構え続ける布陣の完成だ。
 これまでは護符無しで戦える構築でなければ脆い、引くための4積みは重ね引きが弱すぎるなど悩ましいカードであったが《衝動》《嘘か真か》が引く力を高めつつ2枚目以降を弾いてくれるので安定感が大幅に向上した

《祖神に選ばれし者》《怒りの天使アクローマ》《全能なる者アルカニス》
 フィニッシャー組、枚数が少なく見えるがドロソが多いのであまり問題にならない。
 アクローマは言わずもがな、祖神に選ばれし者もアミュレットの隙に通されたダメージを引き戻すことでアクローマに出来ない横並べに対する好きの解消を狙える優秀なカード。
 アルカニスは除去できないと負けるカード、なので除去れないタイミングのエンドに投げると勝ちがぐっと近付く相性良しカード。タフ4が偉い。

《対抗呪文》《マナ漏出》
 対抗呪文4マナ漏出1について、最近は長期戦やランプ戦術も増えマナ漏出の強さが少し落ちた、しかしアミュレットと6マナで構えられるカードの枚数は確保したいのでこの採用に。同じ理由で無理に3色にするより安定した対抗呪文運用が現代の基礎ではないかと感じる。

《翼の破片》
 衝動や選択と相性ヨシ、神の怒りより1ターン早い除去である点も見逃せない。
 現代でビートダウンを握るならここのケアに打点にならない《極楽鳥》やブロックで止まる前提のミシュラアタックもしっかり検討するべき。

《精油の壁》《まばゆい天使》
 精油の壁は1枚で実質ゾウ2枚を止めることの出来る超強力な防御札、落とすのにバットリを使えば実質の遅延ターンが大幅に伸びる対緑系統へのサイド。
 同じくまばゆい天使は緑系統にイージーウィンを狙えるサイド。

《十二足獣》
 ねずみと廷臣を絶対に許すな。

7.終わりに

決勝ラウンドにしっかり残り準優勝だったようです、強者

 青白フェッチが入っていない理由はお金の問題なので入れて良いと思いました。今でも回るけど吸収あるからね。赤青の採用で気になるカードがあれば、答える範囲で答えます。

 旧枠モダン、毎年味がするなあ言ってデッキを組んでる気がする最高のフォーマット。

 名古屋でも流行ってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?