見出し画像

宿題について


◆宿題は毎回必ず出します。

ただし、みやそろの宿題はただテキストやプリントをやってきてね
だけではないことがあります。
書くだけでなく、保護者の方とこれやってきてね、など。。
是非お忙しいとは思いますが、成長過程を見てあげてください。

◆問題例


習い始めの方には
・たして5になる親友とたして10になるお友達覚えてきてね
→5の親友(1+4 2+3 3+2 4+1)
→10のお友達(1+9 2+8 3+7 4+6 5+5 6+4 7+3 8+2 9+1)
これがわからないと先に進めないのでまずは口ずさんでチェックしてあげてください。いきなりクイズにしてもOKです!

そろばんフィンガークイズ(リンクを参考に)
お子さんに以下の問題を出してあげてください。
①1+2+5-3-5+2+1(こたえ3)
②5+2-1+3-5-3+1(こたえ2)

9~6級くらいの方には
・お買い物について行って、かごに入れられたものを早書きしてきてね
→これは言われたことをきちんと聞き取る力と
正確に書くトレーニングです。

4級以上の暗算ができる方には
・お買い物計算のお手伝いしてきてね
→お会計が2,540円とかであればできるケタ数まで暗算で。
10の位までの計算だけでもOK
ほんとに日常生活に生きるということ、誰かの役に立つことで
自己肯定感が上がります。

もちろんテキストやプリントを進めることも大切ですが
大人でもずっと同じことの繰り返しは飽きてきますよね。
なのでみやそろでは生徒と会話しながらその時に出す宿題を変えていきます。

自主学習でテキストなど進めたい子は大歓迎です!
ただやればいいわけではありませんが
集中している姿は必ず褒めてあげてください。

◆丸付けについて

誰のための宿題か?
宿題は先生でも保護者のためでもなくお子さんのためのものです。
保護者の皆さんは丸付けしなくていいです!
親の仕事じゃないので。
やるなら生徒自身で!
やらなくていいというわけではありませんが
本人がやりたくないときは無理やりやらせなくて大丈夫です。
無理やりやらせようとすると取り組み自体がイヤになります。

みやそろではなんでやったほうがいいのかを
分かったうえで取り組んでほしいと願っています。
丸付けの仕方などはもちろん教室で教えていきます。

それでもやらないときは、そーゆう時です!笑
子供たちも疲れています!笑

そんな時は教室で一緒にやりましょう。
お手伝いします。

◆赤ペンについて

おすすめの赤ペンは
キャップのあるタイプの赤ペンです!
赤鉛筆もOK
ノック式の赤ペンは子供にとって遊び道具になりがち、、
なので、「使いやすいから」ではなく
「子供たちが集中できる道具」を揃えてあげることも
上達につながります。


以上宿題についてでした!
ただ宿題をやるだけじゃなくてしっかり身につけて
自分の武器にしていきましょう!

byみや

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?