見出し画像

【非公認大会優勝】ロスト型アルセウスギラティナのススメ

始めに

 こんにちは。仙台を拠点としてポケカをしているmiyaというものです。今回はタイトルにもあります通り、ロスト型のアルセウスギラティナについてまとめていきたいと思います。忙しい方向けに見出しもつけておりますので、一部だけでもご覧いただけたらなと思います。それでは早速内容に移ります。

1:従来のギラティナのデッキタイプ

 ギラティナのデッキタイプとして、おおよそ二つが挙げられるかと思います。まず一つ目はキュワワー・回収ネット、ポケモン入れ替え、アクロマの実験などを駆使しながら、一気にロストを肥やして戦う純ロストギラティナ。次にアルセウスと組み合わせてトリニティノヴァでエネルギーを加速するアルセウスギラティナ。それぞれの強み・弱みは他の方がたくさんnoteに挙げているでしょうが、自分なりの見解を下記に。

純ギラティナ
強み
・上手くいけば先行2ターン目ミラージュゲート起動でロストインパクトが撃てる
・ウッウ、ヤミラミなどを駆使してサイドプランを2-2-1-2と要求できる
・ムゲンダイナ・キュレムなどのベルト込みロストインパクトでも倒せない大型VMAXをvstarパワーでワンパンできる
・持ち物枠をベルトに絞ることなく、風船やツールジャマーなどを活用できる

弱み
・ロストが溜まらないと何もできない
・終盤の息切れ
・非エクに対する不利(諸説あり)
・縦引きが多く手札干渉に弱い
・基本的にかがやく枠はゲッコウガだが、そもそもゲッコウガ活かせてない

アルセウスギラティナ
強み
・アルセウスの活用によってエネを序盤からつけやすい(序盤から動きやすい)
・ロストを溜める必要がなく、アクロマの枠などをより強いドローカードに割くことが出来る
・ダブルターボエネルギーによってロストインパクトでロストするエネが一枚で済む
・vstarパワーをスターバースにすることによって臨機応変な対応が可能
・かがやく枠はある程度自由(ゲッコウガ固定でデッキを回す必要性がない)

弱み
・サイドプランが2-2-2となってしまう
・VMAXポケモンをワンパンしにくい(ロストインパクト+ベルト+ダンデorかがやくルチャブルと要求がかなり高い)
・非エクに対する不利
・後攻のしんどさ

こんなところでしょうか。純ギラティナの部分に書いた「かがやくゲッコウガを活かせてない」というのは、別の方が書いていたノートを見てなるほどと思い記入しました。

『かがやくゲッコウガ』でトラッシュに送ったエネルギーですが、
この3つのデッキは

【パルキア】では特性≪スターポータル≫でつけれる
【ディアルガ】では、『メタルソーサー』でつけれる
【ダークライ】では、『ダークパッチ』でつけれる

このようにトラッシュからエネルギーをつける手段がある為、
無駄がありません。むしろメリットとなっております。

【ターボ型ギラティナ】はトラッシュからエネルギーをつける手段ありません。
この時点で『かがやくゲッコウガ』を使いこなせておりません。

「30000字超え」800人大型大会使用【アルセウスギラティナ】解説
かとぅーん様より

 ここでいうターボ型ギラティナとは、いわゆるロスト型のことです。
 確かに……。という感じですよね。ちなみにですが、この方も同じくロスト型アルセウスギラティナを使っておりまして、かなりタメになることが多いのでこちらのノートの併読も推奨です。
従来のギラティナを解説したところで、お待ちかねロスト型アルギラについてです。

2:ロスト型アルセウスギラティナの変遷

2-1:なんちゃってロスト型


さて、前の段で従来の型を解説したわけなんですが。私自身ロスト型のギラティナはかがやくゲッコウガが入っているということで諦めました。だって高いし。ゲッコウガ買うならそのお金でアルセウス揃えるわ!となり、アルセウスギラティナを組んで使っていたわけなんですが、前の段で挙げた弱みの中で、特に引っかかった部分がありました。それが「サイドプラン」です。アルセウス→ギラティナ→ギラティナと取られて3ターンで負けてしまうんですね。こっちは非エク相手なら1-1-1-1-1-1と取らなければならないし、基本的にレジ・ソルルナ・ロストバレットなどの環境に一定数いる非エクはかがやくリザードンが入っているし、気ままに泳ぐはそもそもvstarをワンパンできる火力を有している。そんな中で3ターンキルされるのはあまりにもしんどい。そしてもったいないと感じました。
 このサイドプランに一度でも非エクのアタッカーを差し込むことが出来れば2-2-1-2と相手は取らざるを得ない。こちらの方が余程「得」なわけです。そこで目を付けた非エクアタッカーがウッウでした。エネなし110ダメージはかなり強力で、非エクに対する回答となるのではと感じました。そもそもロストインパクトでエネをロストするのに、ロストゾーンを活用しないのはもったいないとも思うわけで。
 そんな感じでちょっとだけロストを肥やせるアルセウスギラティナを組んだのが始まりでした。


なんちゃってロスト型

 ごちゃごちゃしすぎですね。初期の初期はこんなレシピでした。ミュウVにビビったドラピオン、とりあえず盾にできるミルタンク、サイド落ちケアのアクロマ2枚。
 ただ、やりたいことであるサイドプラン2-2-1-2の押しつけは比較的通りやすかったです。回収ネットの使い方がかなり重要でした。
 ジグザグマは、ご存じの方も多いでしょうがかんしゃくヘッドの10点+ベルト込みダブルターボ付きのトリニティノヴァ210点によって環境に多いポケモンVの220点をワンパンすることができるラインとしての採用です。ウッウを取られた後にジグザグマまで取られてしまうと2-1-2-1と取られてしまい、むしろ非エク入れるなよって話になるので基本的にネットはこいつに使ってました。
 しかしここで新たな問題。「何もかも中途半端」ということ。ロスト4枚にしました、だけど活用するのはウッウ一回だけです。そのためにロストに4枚カード送りました。ロスト増やすために博士の研究じゃなくてアクロマの実験打ちました。コスパ悪すぎないですか?4枚まで溜められるなら7枚溜めてミラージュゲート起動でいいじゃん。アルセウス抜いて純ギラティナ組めばいいじゃん。となるわけなんですよね。あと後攻クソしんどい。デッキの性質上後手1ウッウは無理だし、後手にすることはダブルターボ引いてる前提でトリニティチャージしかないんですよね。アルセウスはまだ持ってくる手段があるとして、ダブルターボは完全に運です。後攻の場合、ダブルターボを引けてるかどうかの運ゲーなわけです。引けたからまだチャンスある、引けなかったからしんどい、なんて試合をしたくないんですよ。

2-2 【迷走】ロスト型アルギラinジュラルドンVMAX


 というわけで、もう少しロストに寄せてみます。あとは非エク相手をどうしようかな……。と考えていたところに、WCSの情報が。アルセウスうらこうさくinゲンガーVMAX!?どうもマスタードで持ってくるらしい……。ここでワタクシ閃きました。ジュラルドンVMAX入れてみよう。こいつが居れば非エク対面どころか特殊エネ対面楽になる!!よし入れよう!でもロストゾーンも活用しよう!

迷走時代。何コレ?

 なんだこれ。使ってみました。弱いです。ロストゾーンは溜まらない、アクロマ使うから手札増えてマスタード使えない、ターン開始時のドローでマスタードとジュラルドンどっちか引くと1ドロー分無駄にした感じが凄かったです。我ながら何がしたいんだこいつ。これならロストバレット使った方が強い気がしました。なんか回収するものないのにネット入れてたし。ジュラルドン、マスタード、鋼エネ、闘エネというノイズが多すぎました。改良して強いデッキ組めたら教えてください。

2-3 ロスト型アルセウスギラティナ

 原点に戻れ。何がしたい?ジュラルドン降臨?違う。ロストをできる限り最速で7枚にしつつ、序盤はアルセウスで戦い、遅くても3ターン目にはミラゲが起動できる。そしてサイドプラン2-2-1-2を押し付けることだろう?
改めて「勝利」を目的としたロスト型アルセウスギラティナを再構築。これが最終形態でした。


「現段階結論構築」ロスト型アルセウスギラティナ

申し訳ないです。フェアリーエネの部分3枚は伏せカードとさせていただきます。3枚の部分は有料になります。お金が欲しいから、という理由ではなく、純粋にデッキの完全バレを防ぐ目的です。もし、これまでを読んで、そしてこの先を読んでこの3枚をどうしても知りたい、という方のみご購入を推奨です。
実は先ほども引用させていただいたかとぅーん様のレシピに7割ほど影響を受けていますので、よければかとぅーん様のnoteもぜひ参考にしてみてください。リンクは下記に。ご本人様から許可も得ています。

それでは、解説に移行します。解説に即しましてかとぅーん様と一部似たことを書いている部分もありますが、ご了承の上お読みいただければと思います。


2-3-1 採用カード・不採用カード解説

ギラティナV、Vstar 各2枚
 このデッキのメインアタッカーです。ずっと述べているように、サイドを2-2-1-2の形を押し付ける都合上、アルセウスを1回、ギラティナを2回使えればいいので必要最低枚数の採用です。ここにザシアンVなどをボスで呼び出して取られることも考えると、この枚数で少ないことはないのかなと感じました。

アルセウスV、Vstar 各2枚
 このデッキの序盤アタッカー兼非エクアタッカー兼Vstarパワー枠です。スターバース9割、ロストレクイエム1割ほどの割合で使います。下手したら9.5:0:5くらいの割合かもしれません。そのくらい使うのでサイド落ちケアもして2-2採用です。自分は絶対にサイド落ちしない自信があるという方は1-1で大丈夫です。

かがやくルチャブル 1枚
 このデッキのかがやく枠。ベルトがない代わりにこいつでVMAXへの打点をあげてます。前述のとおりかがやくゲッコウガを100%活かせないことからこの枠にルチャブルを採用しました。サーナイトと迷いましたが雪道を2枚入れているのでサーナイトは腐りやすいと思い、こちらの採用としました。持ってくる手段は少なめですが、アクロマで散々山を見るので引けないことの方が少ない印象です。

ウッウ 1枚
 対非エクアタッカー。結構優秀です。このデッキにはダブルターボエネルギーがないので、トリニティノヴァ200点+ウッウの110点で大型もシバけます。VMAX相手の場合は2回攻撃する間(2ターンの間)にルチャブルを出すことが出来れば、200+ルチャブル込み140の340点、110+230の340点、もしくは230+140で370点まで出すことが出来ます。まあ現実的なのは340点でしょうが。非エク相手はこいつを使いまわしつつ戦うことになりそうです。

ザシアンV 1枚
 この枠とジュペッタは完全にかとぅーん様から着想を得ました。 
リーフィアVと迷う部分かと思います。ですがザシアンの方がHPが高いこと、リーフィアは霧の水晶で触れないこと、進化してもアイビースターにVstarパワーの枠を割けないことからこちらの採用です。先攻後攻に関わらず、一枚エネを手張りした後にけんのほうこうを使えば次のターンからトリニティノヴァorロストインパクトを撃てるのでとても相性がいいのかなと思っています。

カゲボウズ、ジュペッタ 各2枚
 一言。使ってみてください。クソ強かったです。アクロマの実験+ジュペッタで4枚一瞬で増やせること、回収したアクロマの実験を使えば6枚になります。バグレベルにロストゾーンが肥えていきます。アクロマじゃなくてもボスやマリィの使いまわしができることや、終盤にあえてジュペッタで放置しておけば、ツツジを撃たれた後にトラッシュのドローサポートを回収できるなど、幅広く使えるカードかと思います。一度1-1にしましたがこいつらは2-2あっていいカードです。冗談抜きにビーダルより仕事します。

キュワワー 3枚
 早めにはなえらびできたらいいなの気持ちで3枚採用です。ロストはアクロマで2枚、ジュペッタで2枚、回収したアクロマで2枚肥やせるので、あと1枚をここで補うのが理想かと思います。しかし、ロストインパクトを絡めればロストゾーンは7枚簡単に超えますから、もしかしたらこのキュワワーの枠はいらないかも?と思っています。保険的な意味合いでの採用です。

クイックボール 4枚
 キャプチャーエネルギー、霧の水晶もありますがルチャブルに触る手段確保のため4枚。アルセウス、ギラティナ、ザシアンVなどを持ってくることが多いです。

ハイパーボール 1枚
 ハイパーボールよりもしんかのおこうを重視している結果の採用枚数です。おこうを優先している理由として、ジュペッタがあげられます。たしかに強いカードですが、私が気にしている「コスパ・もったいない」の部分を思い出してください。手札2枚を捨ててジュペッタを持ってくる=手札2枚とトラッシュにあるサポート1枚の交換というわけです。不釣り合いではありませんか?なのであれば手札1枚とトラッシュのサポート1枚という等価交換、ましてやそれ以上の価値がある交換になるおこうを重視すべきだと感じました。あと雑に切れるカードが少ないのもおこう重視のポイントです。

ふうせん 1枚
 キュワワー、ルチャブル、ウッウ、アルセウス、ザシアンVのどれかに付けるようです。あらかじめ貼る場合はキュワワーくらいかなと思います。バトル場に固定されたとき、逃げられるようにの1枚採用です。ガラルマダドガスが怖くない方は穴抜けの枠を風船に変えてもいいかもしれません。

ふつうのつりざお 1枚
 エネルギーリサイクルと迷いましたが、ウッウ、進化する前に倒されたカゲボウズを回収できることからこちらにしました。

ロストスイーパー 1枚
 先貼り雪道の対処や自分で自分のスタジアムor道具をロストすることで2枚ロストが可能で、アクロマと合わせて後手1に4枚ロストの形が炉ちやすいのも魅力で採用しました。ぶっちゃけそんなに使わないし、スターバースをこちらが撃つ前に雪道を貼られることはあまりありませんが、先張りされるとちょっとしんどいため1枚採用。

あなぬけのひも 1枚
 ポケモン入れ替えと迷いましたが、序盤に使うと疑似ボスの指令になる点、ガラルマダドガス対策になる点から1枚採用です。サーチする手段がスターバース以外にないことがネック。

しんかのおこう 2枚
 ハイパーボールのところでも解説しましたが、手札を雑に2枚も切れない点、費用対効果の点からこちらを重視して採用しました。

霧の水晶 2枚
 カゲボウズ、ザシアン、キュワワーと何かと便利です。1枚で1枚という等価交換をできるのも魅力。

ミラージュゲート 4枚
 このデッキはロストゾーンにカードを置けなくてもアルセウスで加速できる、逆にアルセウスがスターミーVなどですぐに倒されてもエネ加速ができる、という2点を目標としているので、4枚採用です。このカード、パワカが過ぎます。減らしても3枚まで。4枚あることで少しは雑に切れます。

マリィ 2枚
 従来のギラティナは手札干渉に弱いですが、こちらはスターバースを利用してカードを補充できるため、強気の2枚採用です。事故ったときの対策も兼ねてくれます。スターバースで何もすることがないけど次にアルセウス倒されそう、などという時には雪道とマリィを持ってくればだいたい相手が止まってくれます。

ボスの指令 2枚
 2回呼び出せれば勝てます。3枚採用が多い気がしますが、このデッキにはジュペッタがいます。あいつのおかげで2枚採用に落ち着いてます。

アクロマの実験 3枚
 実はもともとこの枠を4枚にしてマリィを1枚だったのですが、アクロマの実験が4枚もいりませんでした。なんでかって?ジュペッタです。あのカードのおかげでロストゾーン増やしが格段に楽になっているため、3枚で十分でした。

ツツジ 1枚
 魂の雪道ツツジ。無限の勝ち筋。打ち終わった後にジュペッタが場にいれば次のターンにアゲインツツジできます。2連ツツジとか相手からしたら発狂ですね。

頂への雪道 2枚
 トレーニングコートいれないの?という方が多いと思います。いりません。だって今の環境相手が貼ってくれることが多いし。対戦相手にも利用されやすいトレーニングコートを貼るということは相手が苦しい証拠ですので、そんなときは雪道マリィでもして動きを止めてあげましょう。ミュウの対策になるのも良いですね。
 雪道を2枚も採用している中で、かがやくサーナイトを採用してしまうと雪道を貼るのを渋ってしまいがちになりませんか?だからこそルチャブルの採用なんです。VMAX相手には雪道を貼らずに立ち回り、V、Vstar主体のデッキの時には雪道を貼ればいいんです。雪道をはればあいてのサーナイトも止まりますし。
 余談ですが、白熱のアルカナでVガードエネルギーが収録されますね。どれくらい流行るかは分かりませんが、あまりにも流行るようであればこの枠を1枚削ってシンオウ神殿にするのもありですね。

草エネ・超エネ 各5枚ずつ
 この採用枚数で落ち着きました。ミラージュゲートは4枚入っていますが普通に考えて4回打つこともないですし、この枚数で足りないということはないのかなといった印象です。

キャプチャーエネルギー 2枚
 ダブルターボの代わりに採用。1ターン目にキャプチャーエネルギーを貼れるとかなり強い動きが出来ます。貼れなくても腐ることは少ないので2枚採用ですね。等価交換以上の働きをしてくれるカードです。

不採用カード解説

 こんな風に銘打っておきながら、大体の不採用カードは採用カードの部分で解説してますが、納得できない人が一番多いであろうカードだけ詳しく解説します。ダブルターボエネルギーですね。アルセウスとダブルターボエネルギーはセットだろ!という方が多いはずです。
 ダブルターボエネルギーの不採用理由として「先攻・後攻1ターン目に貼れないと意味が半減する」というものです。なんちゃってロスト型でも言いましたが、ダブルターボエネルギーを初手に引けてるかどうか、みたいな試合はしたくないんです。第一面白くない。少しきつい言い方をしてしまうと「ダブルターボエネルギーがこなくて負けました」なんてものはデッキとして成り立っていないんです。このデッキは1ターン目には手張り+ザシアンVで2枚エネルギーがつくことを理想としています。後手1にトリニティチャージをしなくてもエネの供給がミラージュゲートによって賄えるからです。無理に4枚採用して初手に欲しいカードでもないため、今回は不採用です。

3:基本的な立ち回り

 基本的な立ち回り、と言っていますが、実は先攻後攻とも大体2ターン目までしか流れは決まっていません。
先攻の場合
理想ムーブ
1ターン目:アルセウスVにキャプチャーエネルギーを貼ってザシアンVベンチへ、カゲボウズ、ギラティナも余裕があれば出してけんのほうこうを使ってエネ加速して番終了。
2ターン目:アルセウスVに手張り、ギラティナ・カゲボウズ進化。アクロマとジュペッタでロストを増やしつつトリニティノヴァ200点。前が倒せたら1枚とれるし倒しきれなくてもウッウで何とかなる。

後攻の場合
理想ムーブ
1ターン目:①ギラティナVにキャプチャーエネルギーを貼ってザシアンVベンチへ、アクロマを使いつつカゲボウズ、アルセウスも余裕があれば出してけんのほうこうを使ってエネ加速して番終了。or②キュワワーではなえらびをして、ベンチのギラティナと交換、キャプチャーエネルギーを貼ってカゲボウズをベンチへ、アルセウスも余裕があれば出してアクロマを使ってアビスシークを撃って番終了。
2ターン目:①の場合:ギラティナ進化、草エネ手張りでロストインパクト。スターバースやにんぎょうくようを絡めていく。②の場合:ギラティナ、ジュペッタ、アルセウス進化。にんぎょうくようで先ほど打ったアクロマ回収、再使用。これでロスト7枚のためミラージュゲートでギラティナ起動、ロストインパクトでシバく。スターバースも使ってよい。

 ここまでが超絶理想ムーブなんですが、気づきましたか?後攻スタートの②はともかく、他の動き、かなり必要カードが少ない事に気づいたでしょうか。キャプチャーエネ、と書いていますが、実は何のエネルギーでも良いのです。要は手張りしつつザシアンVのけんのほうこうを使えればいいのです。そこさえ再現できればあとは手張りで技が使えるからです。このように比較的再現しやすい立ち回りを意識することが重要となります。
 何度も言いますが、ここで覚えておいてほしいのは手張り→けんのほうこうを確実に使う、という流れです。後手1ウッウ?再現性が著しく低いので考慮してないです。よっぽど頑張って前の非エクを倒したいなら回収ネットだったり入れ替え札増やしましょう。

4:無料分の締め

 ここまで読んでくださりありがとうございます。ロスト型アルセウスギラティナという、自分の色を前面に押し出すことのできたデッキで勝てたことはとてもうれしく思います。ロスト型アルセウスギラティナが、これからも開拓していってほしいなと思います。この型が流行したら、流行らせたのは私とかとぅーんさんということで……笑
 twitterのIDは「@miya_luxray」です。質問などありましたら、ぜひご連絡ください。
 最後に、ここまで読んでくださった皆様、そして快く使用許可を出してくださったかとぅーん様にお礼を申し上げて、無料分の締めといたします。

 さて、ここから先は有料部分となります。有料部分のコンテンツとして
・伏せカードの公開
・伏せカードの採用理由解説
・伏せカードを絡めた各デッキへの立ち回り
を載せていきます。先ほども申し上げたように、お金目的ではなく、デッキの完全バレ防止のために有料とさせていただきます。そして本当にこのデッキを組んでみたい、伏せカードを知りたい、という方はご購入いただけると幸いです。

ここから先は

1,957字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?