見出し画像

📖西野亮廣・絵本NFTの活用方法?

西野亮廣・原作・NFTは
販売後、音沙汰はない!
#だれがなにに使ってるんだろうね

≡≡【あの絵本の
 1ページNFTの活用方法】≡≡


①各自
②3人が提携(3枚だから)
④チムニータウンと企画
⑤外部企業と企画
⑥部屋に飾っておく

 

#リターンに責任をとれないチムニータウン本社は〚⑥推し〛で販売していましたから、買ったヒトからのクレームはこの観点からはなさそう✩

⑦イベントに西野亮廣を呼ぶ

この絵、好きだな〜♡



≡【資産🐔としての活用方法】≡

①買う
②付加価値をつける
③転売する
④飾る
⑤所有権販売をする

#売ったら自分のものではなくなる
#NFTに記録は刻まれる



おばけだー!


✩「1代目」「2代目」など看板を立てれば、譲渡後も、なんらかの形で商売をしていくことは可能。
#差額はロレックスで50万〜200万

✩西野亮廣の作品は著作権フリーですから、西野亮廣作品でなんらかの作品をつくったり、企画を立ち上げて、その看板に、NFTを活用することはできそう。

一般人のNFTなら数万円〜できるひとで20万円くらいの差額になることが予想されます

通常の転売価値を
考えたら相場はわかる。



きゅーん♡


あとは

西野亮廣NFTの
生みの親である


#西野亮廣の付加価値 
#絵本自体の付加価値 

跳ね上がれば


世界のどこかの投資家の
#買い占め の対象にはなれる
可能性があります。ネ✩


西野みー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?