見出し画像

西欧という偽善

1945年3月10日、アメリカは東京大空襲を実行しました。
これは戦争犯罪です。
しかし、アメリカには罪の意識はないのです。

ニーナシモン
私は兄の影響を大きく受けています。
兄にニーナシモンのCDを借り、衝撃を受けます。
英語はわからないが魂を揺さぶられる音楽でした。
「キング牧師と黒人差別の活動をした人だよ。」
と教えてもらいました。

英語の教科書で、キング牧師「I have a dream」を勉強する
ことになります。
ニーナシモンに少しでも近づきたいと真剣に取り組みました。
そして違和感に気づいたのです。
ワシントンで大行進が行われたのは、1963年です。
教科書には白黒の写真が掲載されています。
日本は馬鹿な戦争をしたという人がいます。
その一つの理由に、大戦中の技術が段違いで、既にカラー映像で
記録しているというのです。
ではなぜ、1963年の写真が白黒なのでしょう?

黒人差別はひどいものです。
黒人は、トイレも別、公園も別だったそうです。
非科学的です。

1945年に終戦を終えた日本人に対して差別がなかったのでしょうか?
本当に差別がないのなら、1963年の写真を白黒にする意味が
あるのでしょか?
その当時プロパガンダという言葉は知りませんでしたが、
意図的なものだろうと思いました。

文化盗用
海外のSNSでよく話題に上がる文化盗用があります。
白人や黒人が着物を着て七五三の写真を撮影することを文化盗用
と言っているようです。
しかし、本当の文化盗用は違います。
1980年代、まだ小学生だった私は衝撃を受けます。
柔道のルールを変えるというのです。
ニュース映像でフランスの柔道の団体がルールを変えるべき理由を
語るのです。
最後の言葉が忘れられません。
「私たちのほうが柔道をわかっている。」

何言ってんだこの人…。
私は柔道は何もわからない。
でも、この人はもっとわかっていないことだけはわかった。

小学生だった私の率直な感想です。
本当の文化盗用とはこういうことを言うのです。

キャンセルカルチャー
日本には同性愛に寛容な国です。
理由は明白でキリスト教でないことが大きいです。
ただの趣味嗜好で、好きな人もいれば嫌いな人もいるということです。
アニメ好きもいるが、アニメ好きが嫌いな人もいるのです。

2023年3月9日、BBCがジャニー喜多川氏に関する報道しました。
確かに問題ですが、芸能界のイメージなのではないでしょうか。
これを問題にするなら、「ME TOO」運動のはずです。

今、LGBT法案を可決させたい人たちがいます。
その人たちに都合の良い報道だなと感じました。

世界はクラス
子供のころニュースを見ていて感じたことがあります。
「世界もクラスも一緒だな。」
世界のニュースになると難しく感じることも、クラスに置き換えると腑に落ちるのです。

誰が得するのだろう。
誰が噂を流しているのだろう。
誰がいつも損をしているのだろう。

ミクロに置き換えてみると言いましょうか。
シンプルに見えてくると思います。
偽善に流されないためには、善は何なのか考えなければならないのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?