今日はこどもの日♪

今日は、「こどもの日」ですね💛

今日は「こどもの日」について、ふと興味が湧いてきて、色々調べてみました!!

「こどもの日」って??

「こどもの日」が誕生したのは1948年のこと。この年制定された「国民の祝日法」で、日本国民の子どもたちが健やかに育つことを祝うため、国民全体の祝日として定められたそうです。

「子供」ではなくて、「こども」と表記したのですね。

なんでだろう・・これも調べてみました(笑)

そして、こんな記事も・・・👀👀

「こどもの日」の由来や歴史

さらに・・(笑)

こどもの日の歴史を調べていたら、こんな記事がありました(*^-^*)

「こどもの日」であるのに、祝日法2条によると「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨だそうです。

ウーン、そうなのね。。💦💦

世界のこどもの日

そして、ふと、「世界ではこどもの日ってあるのかな」と思ったら世界中にあるのですね。

なにげなく過ごしていた「こどもの日」にも、こんなに色々な情報や知識があることを知りました。

でもでも、やはり一番大切なのは

「子どもが沢山の大人たちに愛されていること」が実感できる日になるといいなって思います。

そして、「子ども」のことを思えるこんな祝日があることにも感謝ですね💛


「世界こどもの日」というのもあるそうですよ。
私は知らなかったです💦

世界中の子ども達が幸せな世の中になりますように💛


今度の日曜日は「母の日」です。次は、「母の日」の由来や「世界の母の日」について調べてみたくなりました・・。


#こどもの日
#歴史
#世界のこどもの日
#note毎日投稿
#note連続投稿




サポートありがとうございます!感謝感激です💛