見出し画像

いざという時の備えって

遅ればせながら
明けましておめでとうございます。

新年から色々考えさせられることが多いお正月でした。

日本に住んでいる限りいつどこで大地震に遭遇してもおかしくありません。
予知ができるわけではないし、どこかに移住するわけにもいかないから、
日頃の備えが大事だといいますが、
いくら備えていても突然起こる地震に対処するのはなかなか難しいと感じました。

息子はまだ小さいので抱えて避難するのは、
楽ではないですがまだ可能な範囲です。
しかし自分で私にしがみつくことはできないから、
私が必死に抱えなければならないし、
そうすると私の両手がふさがってしまいます。

娘もまだ小学生だからはぐれないように手を繋いで避難したいけど、
息子を抱えては難しいだろうと思いました。

さらに高齢の母親は?

幸い自宅は海からだいぶ離れていて近くに山もないので、
津波や土砂崩れは大丈夫そうですが、
家屋の倒壊はわからないです。

家族は一階のリビングにいることが多いので、
万が一地震で一階部分が潰れてしまったら脱出できるだろうか。。。と考えさせられました。

私たち大人はなんとかなる、娘も自力で外に出れるかもしれないけど、息子は?

まだ座れないし歩けないし、ズリバイで進むことはできますが、
自力で外に出るのは不可能だし、
言葉が通じないので声を出してくれるか、
どこら辺に埋まっているのか合図をすることもできないだろうから、
すぐに脱出させるのは難しいだろうと思います。

今回の能登半島地震では家族が倒壊した家屋の下敷きになっているのに、
まずは自分の命を優先させろ!という掛け声とともに家族を見捨てて高台に避難しなければならない、
そういう辛い映像を見て心が痛みました。

明らかに自力では脱出できないとわかっている息子を見捨てて逃げることは私にはできそうにない。

津波は来なくても火災が起きるかもしれないし、
余震でさらに倒壊するかもしれないから、
自分の命を優先させるなら安全が確保できる場所に移動するのが最善なんでしょうけど、
きっとそんな余裕はないでしょう。

しかし私にはもう一つ守らなければならない命があります。
娘も安全な場所に避難させなくてはなりません。
娘が危険にさらされていて息子を避難させなければならない、逆のパターンもあり得ます。

どちらが大事なんて考えたこともないですが、
どちらを取らなければならないそんな地獄のような選択をしなければならない局面がくるかもしれないと感じました。

なんとか避難できたとして、
避難生活についても色々と考えさせられました。

息子は専用の座位保持器具がないと飲食させるのは厳しいです。
水はとろみ剤がないと飲めないし、
食事はミキサーにしないと食べられません。

電気は止まっているし、
そんな器具を持ち出すこともできないでしょう。
すり鉢とすりこぎ棒があればある程度はなんとかなっても、
支給された食事を加工するのも難しいでしょう。

さらには薬も不足します。
息子は毎日服用しなくてはならない薬があり、
簡単にどこでも入手できる薬ではないので、
薬はかなり問題になりそうです。

一度家に戻って薬を取り出すことができればいいですが、
もしできなかったらどうしよう。。。

ある程度は車の中にも最低限の必需品や避難セットを置いておこうとか、
色々準備して備えていてもいざとなったら持ち出すこともできないし、
火災が起こったら車に置いておいても意味はないかもしれないですよね。

どんなものをどこに備えて置いておいたらいいのか、
考えれば考えるほど頭が痛くなりそうです。

そしてもう一つ、飛行機の事故です。
飛行機に限らず似たような状況に遭遇したらどうしたらいいか、
それもまた色々と考えさせられました。

やはり一番気にかかるのが息子のことです。
頭を低くして煙を吸わないように口をハンカチ等でおおって、、、
なんて息子を抱えては不可能です。
両手はふさがっているので自分の口をおおうのすら無理です。
怖がりな娘の手を引っ張って逃げないとならないですし。

そう思うと抱っこひものようなものが必要だなと思いました。

避難する時にあったら便利!
一般的には赤ちゃん用しかないですが、
介護用品に似たようなハンモック状のものがあると聞いたので、
それは早速探して購入しようと思います。

それも結局は常に持ち歩いていないと意味はないんですけどね。

色々考えたらキリはないですが、
様々なパターンを頭の中でシュミレーションしておけば、
いざというときに少しでも冷静な行動ができるかもしれないしと思い、
考えさせられるお正月となったわけです。

まだまだ救助を待っている方、連絡が取れない方、避難している方、自らが被災してるのにも関わらず支援している方、
たくさんの方々が一日でも早く落ちついた生活を取り戻せるよう、心より祈っています。

さて、今月は静岡プロリーグ最終節があります。
決勝に進出できるのは上位4人。
私は現状6位でかなりの混戦模様となっています。

対戦カードは

二位安藤銀一

三位平野敬悟

六位私

七位島崎涼

もう一つの上位卓との戦いもありますが、
とにかく4位までに入れば何位通過だろうが同じです。

やっぱり色々とごちゃごちゃ考えすぎるとわけわからないことをやらかすので、
素直な気持ちで戦いたいと思います!

まずは静岡プロリーグ、
4月からは新たな期がスタートし女流桜花も始まります。
決勝進出、昇級目指して頑張りますので、
今年も応援よろしくお願いいたします。

サポートはプロの活動費などにあてたいと思います。試合に勝って恩返ししていきたいです! サポートはありでもなしでもOK🙆私の記事を読んで下さるだけでもありがたいです。これからも皆さんの応援を糧に頑張っていきますのでよろしくお願いします!