見出し画像

宇治放浪3

一日空いてしまいましたが、宇治放浪の3回目、今回は黄檗宗大本山萬福寺です。
初めて訪れましたが、お気に入りの場所になりました。
静かで落ち着きがあって、それでいて開放的で……。
何があるわけではありませんが、心が洗われるようでした。

実はここには都七福神の一つ、布袋尊が祀られています。
七福神は、京都が発祥といわれており、その中でも一番古いのが都七福神だそうです。
ゑびす神社のゑびす神、松ヶ崎大黒天の大黒天、東寺の毘沙門天、六波羅蜜寺の弁財天、赤山禅院の福禄寿、革堂の寿老人、萬福寺の布袋尊の七神ですが、唯一お会いできていなかったのが、こちらの布袋尊でした。
これで都七福神コンプリートです。

公共交通機関と徒歩による宇治放浪でしたが、脚が棒になりながらも楽しかったです。
次はどこを放浪しましょうか。
三羽 烏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?