ゲームタクトオタマトーン部裏話~今後のための備忘録~ 第1夜:前提編

先日公開させていただいたこちらの動画の製作裏話を。今後のオタマトーンライフ(宅録含む)のための備忘録も兼ね、数回に分けてお届けします。

※そもそもなんでこんなことやろうと思ったのという話は、動画の説明文でざっくりとわかるのでここでは省略。

①前提その1:使用したオタマトーン

オタマトーンデラックス(ホワイト)-!(ネコ型ロボット風に)

この子を買ったのはちょうど1年前のこと。勘のいい方はお分かりですね。ゲームタクトの時期です。

ゲームタクトの合唱パートに偶然オタマトーン使い達がおりまして、

ある日のリハでオタマトーンが集結w

彼女らに影響されてご軽率したのがこの子。

買った理由がゲームタクト本番当日に「見せびらかしたい」ただそれだけ。

故にほとんど弾かずにほぼ1年、押し入れの中で眠らせてしまったのであります。

それはさておき、色々バリエーションのある中で、なぜデラックスを選んだのか。

理由は4つ。

①センサーが広い!長い!!弾きやすそう!!!

②イヤホンジャック&LINE OUT端子つきで色々遊びの幅が広がる。

③ネックストラップがつかえて持ち運びが便利(に見えた)

④同じ位の大きさでテクノもあるけど、アプリで音を変えられる機能はこの時点ではなくていい。(素のオタマトーンらしさが味わえる)

①&②は他のオタマトーンと比べて身長の高いデラックス(とテクノ)ならではの特徴。私が一番惹かれたのは②。このLINE OUT端子が後々技術検証で活きてくることになるのですが、それは次回へ。

②前提その②:音源編集・映像編集で使ったソフトウェア

使用したソフトウェアは以下の3つ。

・音源編集:Audacity

→ノイズ除去、リバーブ、波形編集etc…。

誰もが想像する基本的な音源編集機能がそろって無料。

検索すれば先人の皆様によるtipsが出るわ出るわ。おかげで編集がはかどりました。

※主に参考にしたのは以下のサイト

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1090100.html

→Audacityを使ってボーカル録音をしてみようという講座。ここからすべては始まりました。Audacity導入のきっかけ。

https://www.rei-yumesaki.net/audacity%E8%AC%9B%E5%BA%A7/

→その名の通りAudacity講座。ノイズ除去やエフェクト・ジェネレーター一覧には大変お世話になりました。

・録った動画からの音声抽出:VideoProc ※体験(無料)版

→後述する『Wondershare Filmora 9』では、動画と音声トラックを分離して無音動画を作ることはできたのですが、動画から音声を抽出する方法が分からず。

Google先生にお尋ねしたところ、Web経由で音声を抽出するサービスは割と出てくる。しかしそれだと万が一のことが起こった時に著作権的に危ない。

そこで色々検索した時に出てきたのがVideoProc。新興ソフトだけに色々どうなんだと思ったり、無期限ライセンス高!(Filmoraのライセンスをディスカウント期間で買った奴が何を言う(後述))などとのたまった末、

無料版で手を打つことに。

体験版は、動画1本につき「最初の5分間しか変換できない」(公式サイトFAQより)という制約がありますが、そこはFilmoraでカバーできる。それにあくまでも音声抽出なので、オタマトーンライフ上5分超えの曲の音の抽出はそうそうないだろうと判断しました。

実際、直感的に操作できるのでこのくらいの作業だったら体験版で十分だと思います。

・動画編集:Wondershare Filmora 9 ※無期限ライセンス購入

無料版でも出来る、動画とオーディオの分離!

Windowsが薦めてきたアプリ!!

分割画面も簡単にできる!!!

公式ヘルプが充実している!!!!

以上が導入した理由です。なお、課金(無期限ライセンス購入)した理由は、動画書き出し時にウォーターマークがつくのが嫌だったのと、ちょうどStay home期間ディスカウントキャンペーン中だったからです。コスト8,000円。

・つか、なんで編集ソフトこんなに導入したの?

オタマトーン部の今回の動画より前に参加した、

↓の動画でガチで歌うためと、

↓でオタマトーンをもって踊る動画を撮りたかったからです。(3:11あたりから最後にかけてちょいちょい写ってます)

そんなわけで前提だけで2,000字使っちゃったのと時間的な都合で、技術検証編は次回へ続きます。


拙い語彙と表現ですが、少しでもコンテンツの良さが伝われば幸い。スキはモチベに、サポートは推し活とネタ収集、合唱などの活動に充てます。よろしくお願いいたします。