見出し画像

【FELISSIMO】独自性って最強かもしれない

FELISSIMOに会員登録したのは約1年前。絵画シリーズのネイルシールが欲しくてホームページを訪れたのがきっかけだった。
でも注文しようと思って即頓挫。定期便って何?3回のマーク、これは?好きな柄選べないの?!届くの1ヶ月後?!

いや難易度高すぎ

結局よくわからなくて一度諦めたんだけど、細かいものを読むのがわりと得意なため諸々調べてみたのです。

いやそれにしても複雑すぎ

頼んだものはたいてい翌日に届く、この令和の時代に。ネットだとなぜかお得に買えちゃうこの令和の時代に。好きなものを好きなだけなこの令和の時代に!
信じられないほど不便で、不自由。

だけど、フェリシモみたいなアイテムってフェリシモにしかないんだよね。やっぱり欲しくて、まぁ気長に待ちますかと定期便を申し込んだ。

そしたらなんか「ようこそ!フェリシモへ!」「定期便デビューおめでとう!」「楽しみ方、ていねいに教えちゃいます!」みたいな大歓迎ムードのメールが来て、え〜なになにと思いながらちょっと嬉しくなってしまったりして。

この時点で、「定期便、ワクワクさせてくれるじゃん!」みたいな気持ちに。

まだかなまだかなと首を長くして待つのもなんだか楽しくて。3回のお届けが終わる頃にはもう定期便の虜。

毎月(注文がなくても)届く分厚いカタログの数々がまた楽しいのなんの。休日に「なにかいいものあるかな〜」ってぺらぺらめくる楽しさよ。

このフェリシモの独自性って、実はとってもすごいことなんじゃないかと思うのです。ネット通販は色々あれど、Amazonの代わりは楽天でもいいし楽天の代わりはYahooショッピングでもいい。でもフェリシモの代わりはないのです。

それと不思議なのが、毎月の定期便を頼んでいると「なんだかわたし、ていねいな暮らしできてるんじゃない?」という謎の満足感が湧いてくる。月に一度ゆっくりとした時間を取ること、ショッピングに心を躍らせること、なによりせかせかしないで欲しいものを気長に待っていること。その要素全てが、物を早く手に入れるよりもずっと価値のあることに感じるんです。

この「なんかいいな」という感覚は多分とても大切で、自分がこれからやろうとしているあれこれにも必要なことで、勉強になるなぁと思うなどするわけです。

結論:フェリシモの定期便はいいぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?