見出し画像

デカフェコーヒーとソイプロテインで1日断食した結果。

デカフェとイートハックで1日断食した結果。

ダイエット生活1日目。
昨日は辛かった。
なぜなら1日断食したから。

朝はチャコールバターコーヒー。
夜はイートハックにデカフェ入れて飲む。

以上、ザッツオールだ。

思ったより空腹が強かった。たぶん前日まで暴飲暴食してたせいだ。腹が減りまくった。

一番辛かったのは夕方頃に嫁と娘が出かけ、トイレに行くために台所の横を通った時に「豚汁」が見えた時。

BUTAJIRU(TONJIRU?)

僕はたっぷりの根菜と豚肉の薄切りが入った豚汁が大好きだ。大根とニンジンと牛蒡。食物繊維豊富で、糖質もそこまで高くない料理だ。

それが目に入った。

最大の危機だった。

「誰も見てはいない。。。」
「一口飲んでも太らないよ。。。」

そんな葛藤が1000回ほど生まれた。

あの濃厚な豚の脂が出たダシの効いた味噌汁を飲んでしまいたかった。。。が、やめた。耐えた。

もし定点で隠しカメラが設置されていたら、台所でジーっと豚汁の鍋を眺めている、立ち尽くしたスウェット姿の30代後半男が映し出されていた。

もし、そんな映像が残ってたら黒歴史だ。

痩せる、ということは改めて「自分との戦いだ」と実感した。

なにかを食べようとする僕を、誰も咎めてはうれない。誰も僕が豚汁に伸ばす手を止めてくれない。

そう僕はひとりだ。

そして僕は耐えた。耐え忍んだ。

「誰も見てないから食べちゃえよ」って悪魔の囁きをするリトル三浦を完全に振り払い豚汁の誘惑に耐えた。

んで夜にチャコバのデカフェとイートハックを混ぜて飲んで就寝して1日断食終了。

(夕方以降は空腹感だいぶ落ち着いてた)

結果600g減ってた。

ちなみに敢えて言うと体重が減ったのはイートハックとデカフェチャコバのおかけではない。

断食したからである。

これは浮腫が減ったこと、老廃物が出たことによる減量であって、脂肪が減ったわけではない。

むしろ、ここからがスタート。

ストイックな食事制限は正しくやれば「スピーディに体を燃焼体質にしてくれる」そのことを僕は知っている(あくまで三浦の体感)

そして1日辛い山を乗り越えると、その後が凄く楽になると言うことをブラック企業に勤めていた人生経験から悟っている。

辛いことの先には楽がある。

ちなみに僕が1日断食する理由は

☑︎ダイエットスイッチを入れる
☑︎ケトジェニックを促進する

の2つが大きい。

体重も勿論減るんだけど大事なことは「目先の体重を減らすこと」より「脂肪燃焼スイッチを入れること」だから僕は1日断食する。

あと「僕の場合」は酒を飲むので(今週は木曜まで禁酒)緩い糖質制限だと痩せない。

だらだら食べちゃうから。

なので最初だけガッとストイックに食事して2週目から緩々とやる方が向いてる(10kg痩せた時の経験上)

最初にガツっと制限すると2週目以降が楽になる(もちろん人による)

ということで僕のダイエット生活初日は終わった。今日からは少しずつ食べるが、そこそこストイックに糖質制限すると思う。

インスタグラムで食事の写真もアップしていくので。引き続きフォローしてみてください。

https://www.instagram.com/miuratakuyastore/

ちなみに余談ですが「プロテインいつ飲めば良いですか?」と聞かれますがタイミングにより期待できる効果は異なるみたい。

僕が今回夜に飲んだのは、就寝前に成長ホルモンの分泌を促進するんじゃね?という説を散見し、それを実践したかった。

だから就寝前に飲んだ。

筋肉量向上においても筋トレ後が良いという説が最有力だし。健康面からプロテインであれば「正直いつでもいいんじゃ無い?」ってのが三浦の結論です。

プロテインは運動してなくても必要な栄養素なので是非、意図的に摂取するのをすすめる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?