見出し画像

絵でつづる・独り言 9 三浦滉平

毎日、日記を書くように描きつづけております。

シダ

毒草 Poisonous Plant :
私の仕事場の前に河があります。生活水を流してないので水がとても綺麗です。小魚もたくさんいてサギの種類やカワセミや山鳥が餌をもとめてやってきます。河の土手は桜並木になっており桜の季節は私の部屋からの眺めは贅沢なものです。その河原にたくさんの名も知らない野草が咲いております。
先日、シダのような美しい葉っぱに小さな紫の花をつけた植物をみつけました。一枝、手にとって見ると大変美しい。そこを通りすがった婦人が、それは毒草ですので食べないでください。と教えてくれました毒草と思うとよけい神秘的に見えてきました。それを持ち帰り小さな花瓶に飾りました。なかなか可憐な感じです。でも、手はよく洗いました。いつものように絵にしあげました。私の好きな感じに出来上がりましたので、リビングの机の上にスタンド式に起きました。今日のカリグラフィはイニシャルFにしました。

画像2

蓮 ハス Lotus : 
蓮と睡蓮の違いがわかりますか?その違いを一目でわかる方法があります。
花の咲き方に注目してください。葉とともに水面に浮かぶように咲くのが睡蓮でその一方蓮は茎があり葉も茎も花も水面より高い位置にあるのが大きな特徴です。蓮は朝早く開花し、お昼ごろには花を閉じてしまいます。神秘的で美しい世界中で愛されている花で、特に仏教では泥の中から出てきて美しい花を咲かせるところから、汚れのない花とされ、そのほかの宗教でも象徴的な意味合いをもった花として愛されています。蓮の葉はまるい形をしており長い葉柄を持ち、水面上1.5メートル位にもなります。
絵は特に薄い黄色から薄いピンク赤に至るまでのグラデーションが美しく表現できましたので迫力のあるグラフィッアートが仕上がりました。知り合いの曹洞宗の住職さんにお見せしましたら大変きにいって頂きました。今日の
カリグラフィーはイニシャルはWにしました。

ドクダミ

ドクダミ Houttuynia Cordata :
ドクダミは全国いたるところで普通に見られる植物です。日本だけでなく中国や東南アジアに広く分布している。古くから十薬の名で薬草として利用されています。解毒や利尿などの効果があります。茎や葉には独特の臭みがあり、入梅の時期に咲き始める十時形の白い花はなかなか味わい深かいモノがあります。私の住んでいるマンションはリバーサイドに建っておりその河の土手に四季おりおりいろいろの名前の知らない植物が花や実をつけているので毎日のように散歩しておるます。今はドクダミの花がたくさん咲いており昨日も一輪とってきて一輪挿しに飾りました。なかなかイキな雰囲気があり一輪挿しにする花に最適な花だということを再認識いたしました。
今日のカリグラフィーはイニシャルDにしました。

イチジク

イチジク Figs : 
イチジクは古代エジプトの壁画にブドウとともに描かれており、さらに旧約聖書にも数おおく登場しており歴史のある果実です。あのアダムとイブが裸を隠すのに使ったのもイチジクの葉でした。花を咲かせずに実を結ぶ事から『無花果」と書きますが、じつは外から見えないだけで花は果肉の中にあります。中を割ってみると赤いつぶつぶがたくさんつまっているのが花です。
私は好きな果物のベスト3にはいります。イチジク・ビワ・カキ・なぜか皆
木になる果実がすきです。こどもの頃親戚の家に大きなイチジクの木があり
木に登ってたくさんのイチジクを食べ過ぎイチジクの白い液にまけてしまい顔中真っ赤に晴れ上がり病院にいって注射を打ってもらったのを思い出します。大人になったいまでも大好物です。好きなモノですので絵がとてもよく描けて気に入ったグラフィックアートが仕上がりました。イニシャルはFです

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ Ailanthus :
ヤマアジサイは日本の各地で古くから自生している野生種のアジサイです。
丸く小さめの葉は繊細な印象を与えてくれます。ヤマアジサイは日本の風土によく会い耐寒性と耐暑性もあり置き場所も直射日光を避けた日当たりの良い場所を好む育てやすい植物です。3年位まえ鎌倉のお寺の境内でヤマアジサイの展示会にいってきました。いや驚いたことに私の知っているヤマアジサイはせいぜい5種類位のもので、各地から集まった500以上のヤマアジサイ
色彩、形、大きさなどそれぞれ違いじっくり観察することができました。その時よりすっかりヤマアジサイのファンになってしまいました。ヤマアジサイの小粋な感じに魅せられております。この絵のガクアジサイはその時のモノをモチーフに描いたモノです。初めて描いたヤマアジサイです。いい感じに仕上がりましたので満足しております。イニシャルはHにしましょう。


三浦滉平のプロフィール:
デザインハウス三浦を主催。数多くの作品を手がけ、大手企業のロゴ開発、企業のブランディングにも関わっている。現在、V-デザイン研究所、日本カリグラフィースクールの講師としてもデザインを学ぶ人達の育成にも従事。
フリーのグラフィックデザイナー、タイポグラファー、カリグラファー、
フレスコ版画の作製、グラフィックアーティストとして活躍中。

インターナショナル ビエンナーレ イタリア ネルアート賞受賞
デジタルパブリシング グランプリ大賞受賞
アジアデジタルアート大賞 アメリカンコミュニケーションアート展入賞
ニューヨークADC展ロゴアート部門賞受賞 etc.

ご高覧いただきありがとうございます。良かったらスキを押してください

滉平写真小


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?