見出し画像

楽しみは身近にも

2011年1月22日日経新聞夕刊に掲載されたものです。

 関東平野は毎日晴天が続いている。反対に甲信越地方では連日の大雪だ。僕は最近、晴天の東京と大雪の長野県との行き来が激しい。
 先週末も逗子のマウンテンバイク仲間と志賀高原焼額山に恒例のスキーツアーに行ってきた。僕は普段、彼らと一緒に逗子の里山で遊ぶことが多いのだ。

 逗子の里山は最近の晴天続きで山の上は乾ききり、絶好のマウンテンバイクコンディションである。夏場だったら湿って前輪がとられる粘土質の土も、縦横無尽に張り出した嫌な木の根も、冬の乾燥した空気のおかげでタイヤは本来のグリップ力を発揮して素直に乗り手の意思に応えてくれる。あたかも自分が森の中を風となって吹き抜けるようだ。
 そこからほんの数時間、長野に入ると雪国となる。連日降り続けた雪はあまりに深くて身の丈以上もある。そのため斜度が30度ほどあるところでもスキーをまっすぐ下に向けても加速力を感じられない。その代わりターンをするたびに重力から解放されたような浮遊感と息が詰まるほどの雪が顔面にかかる。まるで雲の中で遊んでいるようだ。 

 今の仕事のベースを置く東京から少し足を延ばせば、海外のアウトドアに負けないくらい、スキーやマウンテンバイクを楽しめる場所がある。僕は身近ながらめいっぱい自然の中で遊ぶときに、最も自分の五感が解放されているのを感じる。
 こうした解放感を得るのに何時間も旅をするまでもない。以前、阿佐ヶ谷に住んでいたとき、近くの公園や川沿いにちょうど良い岩場を見つけてクライミングをしていた。街の中にいながら、指の先まで神経をとがらせ、あたかも僕が以前住んでいた米ユタ州の岩場にいることを想像しながら登る。するとそこは僕だけの特別な空間となり、世界の山々とつながっているような気がする。

 エベレストやヒマラヤの山々に登るのは命がけの冒険で、その何とも言えない緊張感がたまらない。しかし、こうした冒険は毎日できるわけではない。僕にとっては身近な自然とつながることがエネルギーとなり、次のチャレンジの原動力となる。違う視点で見れば、東京の街の中でも、そこからちょっと離れた場所でも楽しみが転がっている。そんな息抜きの場所を探すのも僕の楽しみの一つだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?