マガジンのカバー画像

三浦豪太の探検学校

312
冒険心や探究心溢れる三浦豪太が世の中について語った日本経済新聞の連載記事「三浦豪太の探検学校」(2019年3月に最終章)の、リバイバル版。わずか11歳でキリマンジャロを登頂。フリ…
運営しているクリエイター

#山の歩き方

歩く技術、楽しく覚えて

2011年10月29日日経新聞夕刊に掲載されたものです。  今月、僕と父の共著となる「三浦雄一郎 歩く技術」(講談社)が出版された。  前半は父、雄一郎が体験した、これまでの冒険の数々のエピソード、そしてそれを支えたトレーニングが記してある。僕はそれに技術的な解説を加えて実践的に行えるようにした。   この本を書くにあたって、僕が一番苦労したのは、普段父が行っているトレーニングを一般的な内容に置き換えることだった。  父のトレーニングはユニークだ。足首に7~8㌔の重りをつ

山歩き 師匠は祖父

2010年9月25日日経新聞夕刊に掲載されたものを修正加筆したものです。  僕は11歳の時、祖父、三浦敬三に山の歩き方を教わった。家族でアフリカ大陸最高峰、キリマンジャロ(5895㍍)に登ったとき、2日目のホロンボヒュッテ(3700㍍)で高山病になった僕の前を祖父はゆったりとした足取りで歩いてくれた。  ゆっくりと一歩ずつ確かめるように、呼吸も歩数に合わせて吐いて吸ってを繰り返す。このペースは僕の父、三浦雄一郎いわく、歩きながら休むペースだという。このコツを覚えてから、ヨー