見出し画像

いちおしのソウルのハンドドリップカフェを紹介します!


こんにちは!
おうちバリスタのミウムといいます。

カフェめぐりが趣味で、
日本のいろんなカフェに通いました!

ワーキングホリデーが終わって
韓国に帰ってきても相変わらず
カフェが好きでいろいろ行ってます☺️

そういうことで今日は
私が大好きな韓国のカフェを紹介します!




Brewing Ceremony


ブルーイングセレモニー。
まずカフェの入り口が探しにくいです!

真っ黒なグラスに囲まれていて、
外から見ると美術館かな?って思います👀


よく見るとカフェの名前が


カフェの周りでスマホを見ながら
黒いグラスの方をチラチラと見てる人がいると、
それはこのカフェを探してる人。

ようやく入り口に辿り着くと、
なんと
石があります。


石串(あだ名)



突拍子もなく置いてある石は、
なんか意味がわからないですね。

この石については
お客さんが自ら意味を探せるように
正解を明かさないらしいですね。

私にとってあの石は
「おいしいコーヒーを飲んでいい人たちに会う日に見る石」
でした☺️
みなさんも意味を探せるといいですね

ちなみにバリスタさん達は石串と呼んでるらしい


コーヒーと豆カード




伝えたい思い



ブルーイングセレモニー(略してブセ)には
コーヒー豆のカードが置いてあります!

表にはコーヒーの情報と
風味を表すカップノートが、
裏にはコーヒーから感じる
印象、イメージを書いた文章があります。

写真の文章を訳すると

「日が暮れる前に。
 だから午後がちょっと過ぎた時間でないと。
 坂の上でもいいし平地でもいい。
 ただその真ん中でないと。
 真ん中で静かに目を瞑って耳を傾けるんだ。
 はらりと
 芝生の間から吹いてくる風に身を浮かすんだ。
 はらりはらり」

あの日飲んだコーヒーは
Ethiopia Gedeb Banko Gotiti Washed G1
果実のような風味があって
フローラルな花のような香りをして
甘味がとてもよく、飲み心地がよかったです。

坂の上に横たわって風を感じるって
ジブリみたいですね😌
コーヒーを飲んで共感できました☺️

坂の下のどこかに
たぶん花があるかなぁって。



実はこのカフェ


実はこのカフェ、中から外が見えるんです。
外にはたまに鏡と思って容貌チェックする人も。

私はカフェ巡りを1人でよくしますけど、
ここでぼんやりと
外を眺めていると心が落ち着きます。

昼もいいですけど、
夜は暗くていいし
雨の日には別の世界にいるようで
またその向こうを眺めてる気分になって
不思議にいいです。



ブセは最近若者に熱い街、
聖水洞(ソンスドン、성수동)にあります。

人気の映えスポットから一足離れて
ほっとしたい時にぜひ。



インフォメーション
カフェ: 브루잉세레모니
営業時間: 月-土 11:00 ~ 21:00
日曜 定休日

⚠️韓国の旧正月連休には営業時間が異なります
2/9(金) 12:00 ~ 19:00
2/10(土) 12:00 ~ 19:00
2/11(日) 定休日
2/12(月) 12:00 ~ 19:00


お店の位置

https://maps.app.goo.gl/6HXoj28AhmUEkqdx6?g_st=ic


お店のインスタ




Follow me!
好きな韓国カフェを発信してます
(日本語あり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?