見出し画像

『やまぐちのんびりvol.0』。表現どうしようかな実験終わり、あらためてスタートします😊

こんばんは。
これまでわたし的に、
テイストやテーマをどう描こうかなあ。と思いつつ、
描いてきた「やまぐちのんびり」。

これでいったん進めていこうかな、と思ったので、
あらためて、連載はじめようと思います😊

それでは、vol.0(序章)はじまりはじまり〜!😊

ここからは、メイキング。

どこも、それぞれ山ほどある地方って同じなのかも、だけど、
東京や京都や北海道、沖縄などと違って、
日本人の大多数のみんなの共通イメージがまとまってなくて、

地方って観光推ししてるとこは
それなりのイメージがあっても、
全体的に名前は知ってても、
ふんわりしてつかみどころがないイメージっぽい印象。
(ここは、10年住んでた東京も、雰囲気や心象の、
イメージしてた印象と実際が違うっていうのは(いい意味で)
ざらにあったからなあ。
冷たい東京じゃなくて、下町っぽい心ある人たちが多かった印象、とか。)

地元の人には常識でも、ほかの地域から来たら「?」。
そこで戸惑うことって、山口以外でも、一人旅なんかを通じて、
「ここではみんなが普通にそうなんだ。」と、
局所的な常識っていうのが、山ほどある。って
いろんなところで遭遇して思ってきたこと。
どういう感じで描くと、伝わるのかなあ。

大好きなところも、微妙なところも、
その場にいる、行ったからわかることがたくさんある。
(わたし目線なので、ほぼ個人の感想ですが。独特かなあ😅)
少しでもエンタメっぽく(もちろん、ポジティブないい意味で)
楽しく伝わるといいな、と思います😊

以前描いてた実験用の中からも、
お気に入りのものも載せていこうと思います。
noteにマガジン(無料)作ってるので、よかったらまとめ読みも
お楽しみください😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?