見出し画像

本日の猫たち #355(兄猫のひらき)

今日はゆるーく猫たちの写真メインでお届けします。

真夏日が続くと、我が家の風物詩「兄猫のひらき」が見られるようになります。
兄猫のひらきにはいくつかの段階があります。
普通のひらき、ダンシングひらき(踊っているようにみえるひらき)、そして頭消失ひらき(頭が消えたようにみえるひらき)です。

兄猫のひらき



ダンシングひらき


頭消失ひらき(頭はどこにいった…)


頭消失ひらきはダンシングひらきの変形です。
心のきれいな人には頭の場所がわかります。
というのは冗談で、だいたい左前足の下に隠れています。


はじめて見る人はびっくりする、兄猫の頭消失ひらき


頭の場所はピンクの鼻が目印


この兄猫のひらきですが、上に妹猫がのってきても全然崩れません。


お腹にのられても平気な兄猫


兄猫はひらきっぱなし


毛繕い


兄猫「なに見てるの?」


暑さに弱い飼い主ですが、暑さで頭がやられてしまったのか、真夏日の、しかも午後の一番暑いときにあじさいを見に出かけてしまい、帰宅後、夏バテでダウンしました。
(昨年も行ったので、今年も同じ時期に行きたかったのです)

茂原のあじさい屋敷、ちょっとした山登りができます(見事な逆光…)



熱で体がずっとほてっているので、額に冷却ジェルシートをはって横になっていたら心配した兄猫(長毛)が髪をぐちゃぐちゃ舐め、体の上にのってきてくれました。
温熱療法でしょうか……。おかげで夜になってもずっと体があたたかいです。


皆様、どうか熱中症にはお気をつけください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。


ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱